‘文化・風俗’

【意味】自然体とは、気負いしたり身構えたりしない、あるがままの態度。しぜんたい。

続きを見る »

【意味】タブーとは、触れたり口に出してはならないと禁じられている事柄や物。禁忌。禁制。

続きを見る »

【意味】みそぎとは、海や川・滝の水で体を清め、罪や穢れを洗い流すこと。禊。

続きを見る »

【意味】嵩にかかるとは、優勢に乗じて攻める。威圧的な態度に出る。「笠に着る」と混同し、「笠にかかる」と書くのは間違い。嵩に懸かる。かさにかかる。

続きを見る »

【意味】どや顔とは、誇らしげな顔つき。得意顔。したり顔。ドヤ顔。どやがお。

続きを見る »

【意味】てるてる坊主とは、晴れることを祈って、軒先などにつるす紙や布で作った人形。テルテル坊主。照る照る坊主。てるてるぼうず。

続きを見る »

【意味】けれんみとは、はったりを利かせたり、ごまかしたりすること。外連味。

続きを見る »

【意味】めでたいとは、喜び祝うに値するさま。喜ばしいさま。目出度い。芽出度い。

続きを見る »

【意味】祝いとは、めでたい出来事を喜ぶこと。祝賀。ことほぎ。祝う気持ちを示すために贈る品や言葉。斎。お祝い。いわい。

続きを見る »

【意味】垢抜けとは、容姿・性質・演技などがすっきりと洗練され、素人っぽさや野暮臭さがなくなること。あかぬけ。

続きを見る »
アーカイブ