【意味】ムレスズメとは、マメ科の落葉低木。中国原産。葉は2対の4小葉からなる羽状複葉。春、黄色から赤黄色に変わる蝶形の花が葉腋に下垂して咲く。金雀花。群雀。むれすずめ。
【意味】ハギとは、マメ科の落葉低木。山野に生える。ミヤギノハギ・マルバハギ・キハギなどあり、ふつうはヤマハギを指す。秋の七草のひとつ。萩。はぎ。
【意味】ハマナスとは、バラ科の落葉低木。本州中部以北の海岸の砂地に群生。春から夏、紅色の五弁花をつける。浜茄子。はまなす。
【意味】エニシダとは、マメ科の落葉低木。ヨーロッパ原産。初夏、黄色の蝶形花をつける。金雀枝。金雀児。
【意味】木いちごとは、バラ科キイチゴ属の落葉低木。モミジイチゴ・カジイチゴ・ラズベリーなど。生食のほかジャムなどにする。キイチゴ。木苺。きいちご。
【意味】ラズベリーとは、バラ科キイチゴ属の落葉低木。果実は生食するほか、ジャムやゼリー、ジュースや果実酒などに用いる。
【意味】あじさいとは、バラ目アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木。初夏、淡青紫色・淡紫紅色に変わる小花が球状に群がって咲く。「紫陽花(しょうか)」「七変化(しちへんげ)」「四葩(よひら)」とも。アジサイ。紫陽花。
【意味】桜とは、バラ科サクラ属落葉高木または低木。一般にはサクラ亜属に属するもの。日本の国花。サクラ。さくら。
Copyright ©2003- 語源由来辞典. All Rights Reserved.
Powered by 公式ブログポータルサイト‐オフィシャルブログ.JP