【意味】菜種梅雨とは、三月下旬から四月にかけて降り続く、寒々とした春の長雨。なたねづゆ。
【意味】篠突く雨とは、地面に叩きつけるように激しく降る大雨。しのつくあめ。
【意味】狐の嫁入りとは、日が照っているのに急に小雨が降ること。天気雨。日照り雨。きつねのよめいり。
【意味】しぐれとは、晩秋から初冬にかけて、ぱらぱらと降ってはやむ、一時的な通り雨。時雨。
【意味】てるてる坊主とは、晴れることを祈って、軒先などにつるす紙や布で作った人形。テルテル坊主。照る照る坊主。てるてるぼうず。
Copyright ©2003- 語源由来辞典. All Rights Reserved.
Powered by 公式ブログポータルサイト‐オフィシャルブログ.JP