2007年11月1日~11月30日までのキーワードアクセスランキング

1位.師走
【意味】師走とは、陰暦で十二月のこと。
2位.おっぱい
【意味】おっぱいとは、乳汁。または乳房をいう幼児語。
3位.羊頭狗肉
【意味】羊頭狗肉とは、実質や内容が見かけと一致しないこと。見掛け倒しのこと。
4位.一期一会
【意味】一期一会とは、一生に一度限りの機会。
5位.さばを読む
【意味】さばを読むとは、都合のいいように、数や年齢をごまかすこと。
6位.絶倫
【意味】絶倫とは、技術や力量が人並みはずれて優れていること。また、そのさま。抜群。
7位.美人局
【意味】美人局とは、男が妻や情婦に他の男を誘惑させ、それを言いがかりにして、その男から金銭をゆすり取ること。なれあい間男。
8位.塞翁が馬
【意味】塞翁が馬とは、人間の吉凶・禍福は変転し、予測できないことのたとえ。また、だから安易に喜んだり悲しむべきではないということ。「人間万事 塞翁が馬」とも。塞翁がうま。
9位.古希
【意味】古希とは、数え年で70歳。また、その祝い。
10位.喜寿
【意味】喜寿とは、数え年で77歳。また、その祝い。喜の祝い。喜の字の祝い。喜の字の齢。

11位.霜月
【意味】霜月とは、陰暦で十一月のこと。
12位.ミーハー
【意味】ミーハーとは、流行などに熱中しやすい人たち。程度の低いことに夢中になっている女の子を軽蔑して言う言葉。
13位.兎に角
【意味】兎に角とは、何はともあれ。さておき。
14位.トラウマ
【意味】トラウマとは、個人にとって心理的に大きな打撃を与え、その影響が長く残るような体験。精神的外傷。外傷体験。
15位.とどのつまり
【意味】とどのつまりとは、結局。行き着くところ。多く、思わしくない結果に終わった場合に用いられる。トドのつまり。
16位.七五三
【意味】七五三とは、男子は3歳と5歳、女子は3歳と7歳に当たる年の11月15日に、晴れ着を着せ、神社・氏神などに参詣する行事。七五三の祝い。
17位.ぎゃふん
【意味】ぎゃふんとは、言い負かされて言葉も出ないさま。多くは「と」を伴い、「ぎゃふんと言わせてやる」などと使われる。
18位.青天の霹靂
【意味】青天の霹靂とは、予想外のことや事件が突然起こること。「晴天の霹靂」と書くのは間違い。
19位.米寿
【意味】米寿とは、数え年で88歳。また、その祝い。
20位.還暦
【意味】還暦とは、数え年で61歳。また、その祝い。華甲。本卦還り。

21位.傘寿
【意味】傘寿とは、数え年で80歳。また、その祝い。
22位.トレンチコート
【意味】トレンチコートとは、レインコートの一種。前を合わせられるよう襟の折り返しにボタン穴があり、ダブルの打ち合わせで大きな肩当てがついた、ベルトで締めて着るコート。
23位.てっさ・てっちり
【意味】てっさとは、河豚(ふぐ)の刺身。ふぐ刺し。てっちりとは、河豚(ふぐ)のちり鍋。ふぐちり。
24位.阿吽
【意味】阿吽とは、一般に吐く息と吸う息を表す言葉。多くは「阿吽の呼吸」と用いられ、二人以上が一つの事をするときの微妙なタイミングや気持ちの一致を表す。
25位.人間
【意味】人間とは、ひと。人類。人柄。人物。
26位.名字・苗字
【意味】名字・苗字とは、その家に代々伝わる名。姓。家名。
27位.フォアグラ
【意味】フォアグラとは、強制肥育で肥大したガチョウの肝臓。トリュフ・キャビアと並び、世界三珍味のひとつに数えられる。
28位.ため口
【意味】ため口とは、相手と対等な口をきくこと。敬語を使わず、なれなれしく話すこと。ため語。
29位.卯月
【意味】卯月とは、陰暦で四月のこと。
30位.干支
【意味】干支とは、十干十二支(じっかんじゅうにし)。今日では、十二支のみをいうことが多い。

31位.朝三暮四
【意味】朝三暮四とは、目先の違いにとらわれ、結果が同じになることに気がつかないこと。言葉たくみに人をだますこと。朝四暮三(ちょうしぼさん)。
32位.卒寿
【意味】卒寿とは、数え年で90歳。また、その祝い。
33位.紅葉狩り
【意味】紅葉狩りとは、紅葉を見に山野へ出かけること。
34位.神無月
【意味】神無月とは、陰暦で十月のこと。かみなづき。かむなづき。
35位.文月
【意味】文月とは、陰暦で七月のこと。
36位.うざい・うざったい
【意味】うざいとは、主に若者言葉で面倒だ。鬱陶しい。うぜえ。うぜぇ。うざったいとは、ごちゃごちゃ・細々して煩わしい。うざっこい。
37位.デブ
【意味】デブとは、太っていること。また、太った人。
38位.ピーコート
【意味】ピーコートとは、厚手ウールのダブル前で腰丈のコート。Pコート。ピージャケット。
39位.如月
【意味】如月とは、陰暦で二月のこと。
40位.睦月
【意味】睦月とは、陰暦で正月(一月)のこと。

41位.四苦八苦
【意味】四苦八苦とは、大変な苦しみ。非常に苦労すること。
42位.ダッフルコート
【意味】ダッフルコートとは、短めの丈で、ダブル前になったフード付きのコート。トグル(トッグル)をループで留めて着る。
43位.みかじめ料
【意味】みかじめ料とは、暴力団が飲食店などから徴収する用心棒代。ショバ代。挨拶代・挨拶料。守代・守料。
44位.白寿
【意味】白寿とは、数え年で99歳。また、その祝い。
45位.挨拶
【意味】挨拶とは、人に会ったり別れたりするとき、儀礼的に取り交わす言葉や動作。儀式や会合などで述べること。また、その言葉。
46位.あげまん
【意味】あげまんとは、男性に幸運をもたらしたり、運を向上させる女性。1990年(平成2年)に発表された映画「あげまん」(監督・脚本伊丹十三)によって流行した。
47位.葉月
【意味】葉月とは、陰暦で八月のこと。
48位.茶寿
【意味】茶寿とは、数え年で108歳。また、その祝い。
49位.クリスマス
【意味】クリスマスとは、キリストの降誕を祝う祭り。12月25日に行われる。Christmas。Xmas。X’masとアポストロフィを入れるのは間違いで、「Xmas」もしくは「X-mas」と書くのが正しい。
50位.皇寿
【意味】皇寿とは、数え年で111歳。また、その祝い。川寿。