2009年8月1日~8月7日までのキーワードアクセスランキング

1位.米寿
【意味】米寿とは、数え年で88歳。また、その祝い。
2位.白寿
【意味】白寿とは、数え年で99歳。また、その祝い。
3位.ボイン
【意味】ボインとは、女性の豊かな乳房をいう俗語。
4位.おかげさま
【意味】おかげさまとは、感謝の気持ちを表す言葉。「おかげさまで○○」と、挨拶の言葉としても用いる。
5位.一期一会
【意味】一期一会とは、一生に一度限りの機会。
6位.名字・苗字
【意味】名字・苗字とは、その家に代々伝わる名。姓。家名。
7位.マニフェスト
【意味】マニフェストとは、政策。政権公約。宣言。宣言書。
8位.ところてん
【意味】ところてんとは、テングサを煮て溶かし、型に流して冷やし固めた食品。ところてん突きで細く麺状に突き出し、醤油や酢をかけ、辛子などを添えて食べる。ところ天。心天。
9位.三文判
【意味】三文判とは、出来合いの安価な印判。
10位.おきゃん
【意味】おきゃんとは、活発でやや軽はずみな若い女性。また、そのようなさま。現在はあまり使われず、死語となっている。

11位.寝耳に水
【意味】寝耳に水とは、不意の出来事に、ひどく驚くことのたとえ。
12位.糟糠の妻
【意味】糟糠の妻とは、貧しい頃から苦労を共にしてきた妻。
13位.ドレミファソラシド
【意味】ドレミファソラシドとは、西洋音楽の音階。長音階。
14位.葉月
【意味】葉月とは、陰暦で八月のこと。
15位.ぎゃふん
【意味】ぎゃふんとは、言い負かされて言葉も出ないさま。多くは「と」を伴い、「ぎゃふんと言わせてやる」などと使われる。
16位.モヒカン
【意味】モヒカンとは、頭部中央の前から後ろにかけて細長く毛を残し、両脇を全部剃り落とすヘアスタイル。モヒカン刈り。
17位.還暦
【意味】還暦とは、数え年で61歳。また、その祝い。華甲。本卦還り。
18位.長月
【意味】長月とは、陰暦で九月のこと。
19位.アフロヘアー
【意味】アフロヘアーとは、パーマをかけて細かく縮らせ、丸く量感のある髪形。アフロ。アフロヘア。
20位.暖簾に腕押し
【意味】暖簾に腕押しとは、手ごたえや張り合いがないことのたとえ。

21位.ちんちんかもかも
【意味】ちんちんかもかもとは、男女が仲睦まじいこと。ちんちん。ちんちんかも。
22位.ニッケル
【意味】ニッケルとは、鉄族元素のひとつ。元素記号「Ni」 原子番号28。原子量58.69。銀白色の強磁性固体金属。耐食性が高いため、合金・メッキ・硬貨の原料などに利用される。
23位.世知辛い
【意味】世知辛いとは、世渡りがしにくい。暮らしにくい。勘定高くて抜け目がない。せこい。世智辛い。
24位.ぞんざい
【意味】ぞんざいとは、いい加減なさま。粗略。言動が乱暴なさま。礼儀にかなっていないさま。無作法。
25位.兎に角
【意味】兎に角とは、何はともあれ。さておき。
26位.四面楚歌
【意味】四面楚歌とは、周りを敵や反対者に囲まれて孤立し、助けのない状態のたとえ。孤立無援。
27位.エッチ
【意味】エッチとは、性的にいやらしいさま。また、そういう人。H。
28位.割れ鍋に綴じ蓋
【意味】割れ鍋に綴じ蓋とは、どんな人にもぴったり合う相手があること。似たもの同士がよいことのたとえ。割れ鍋に綴蓋。「割れ鍋に閉じ蓋」と書くのは間違い。江戸いろはかるたのひとつ。
29位.有象無象
【意味】有象無象とは、群がり集まった取るに足らない者たち。種々雑多なつまらない連中。有像無像。
30位.うるさい
【意味】うるさいとは、物音が大きくて邪魔である。やかましい。邪魔でわずらわしい。