2010年4月7日~4月13日までのキーワードアクセスランキング
1位.絶倫
【意味】絶倫とは、技術や力量が人並みはずれて優れていること。また、そのさま。抜群。
2位.古希
【意味】古希とは、数え年で70歳。また、その祝い。
3位.アトピー
【意味】アトピーとは、先天性過敏症。アトピー体質の人に生じる湿疹「アトピー性皮膚炎」をさすことも多い。
4位.名前
【意味】名前とは、人や物などを区別して表すために付けた呼び方。
5位.尺八
【意味】尺八とは、縦笛の一種。歌口に直接唇を当てて吹く。普通は竹の根元に近い部分で作る。
6位.還暦
【意味】還暦とは、数え年で61歳。また、その祝い。華甲。本卦還り。
7位.ブラジャー
【意味】ブラジャーとは、乳房を包み、胸の形を整える女性用下着。ブラ。
8位.頭取
【意味】頭取とは、集団のかしら。主に、銀行の代表者。
9位.タンポポ
【意味】タンポポとは、キク科タンポポ属の多年草の総称。草地に生える。春、花茎を伸ばし、黄色または白色の頭花をつける。
10位.ガン
【意味】ガンとは、悪性腫瘍。細胞無制限に増殖し、周囲の組織を侵したり、他の臓器に転移して生体を死に至らしめる病気。組織の大きな障害となっているもの。
11位.名字・苗字
【意味】名字・苗字とは、その家に代々伝わる名。姓。家名。
12位.こけら落とし
【意味】こけら落としとは、新築または改築した劇場や映画館などで行われる初めての興行。こけら落し。
13位.ペテン師
【意味】ペテン師とは、人をだますのが巧みな人。詐欺師。
14位.ちんぷんかんぷん
【意味】ちんぷんかんぷんとは、話している言葉や内容が全くわからないこと。話が通じないこと。漢字には「珍紛漢紛」のほか「珍糞漢糞」「陳奮翰奮」など多数ある。チンプンカンプン。
15位.豹変
【意味】豹変とは、言動が急激に変わること。
16位.母の日
【意味】母の日とは、母に感謝の気持ちをあらわす日。五月第二日曜日。Mother’s day。
17位.眉唾
【意味】眉唾とは、騙されないよう用心すること。眉唾物の略で、真偽の確かでないもの。信用できないもの。眉唾もの。
18位.とどのつまり
【意味】とどのつまりとは、結局。行き着くところ。多く、思わしくない結果に終わった場合に用いられる。トドのつまり。
19位.いんちき
【意味】いんちきとは、不正やごまかしのこと。いかさま。
20位.たまご
【意味】たまごとは、鳥・魚・虫などの雌が産み、殻や膜に包まれた球形のもの。かえると子になる。タマゴ。
21位.急がば回れ
【意味】急がば回れとは、急ぐときには危険な近道より、遠くても安全な本道を通るほうが結局早い。安全で着実な方法を取れという戒め。
22位.うんこ
【意味】うんことは、大便の幼児語。うんち。ウンコ。
23位.みかじめ料
【意味】みかじめ料とは、暴力団が飲食店などから徴収する用心棒代。ショバ代。挨拶代・挨拶料。守代・守料。
24位.お釈迦
【意味】お釈迦とは、作り損ねた不良品。使い物にならなくなったもの。
25位.けれんみ
【意味】けれんみとは、はったりを利かせたり、ごまかしたりすること。ケレン味。
26位.メリハリ
【意味】メリハリとは、音声を緩るめることと張り上げること。音の高低。
27位.らちが明かない
【意味】らちが明かないとは、事態が進展しない。問題が解決しない。
28位.ゴールデンウィーク
【意味】ゴールデンウィークとは、4月末から5月初めにかけて、一年中で国民の祝日が一番多い大型連休。
29位.しょうがない・しょうもない
【意味】しょうがないとは、他に良い手段がない。やむを得ない。しょうもないとは、つまらない。くだらない。
30位.助六寿司
【意味】助六寿司とは、稲荷寿司と巻き寿司を詰め合わせもの。