2010年5月12日~5月18日までのキーワードアクセスランキング

1位.ステテコ
【意味】ステテコとは、さるまたより長く、膝下あたるまであるズボン下。
2位.モヒカン
【意味】モヒカンとは、頭部中央の前から後ろにかけて細長く毛を残し、両脇を全部剃り落とすヘアスタイル。
3位.うんこ
【意味】うんことは、大便の幼児語。うんち。ウンコ。
4位.兎に角
【意味】兎に角とは、何はともあれ。さておき。
5位.いなせ
【意味】いなせとは、粋で勇み肌でさっぱりしているさま。また、その容姿や、そのような気風の若者。
6位.助六寿司
【意味】助六寿司とは、稲荷寿司と巻き寿司を詰め合わせもの。
7位.アウトレット
【意味】アウトレットとは、売れ残った商品を割引価格で安売りすること。また、その商品や店舗。
8位.二の腕
【意味】二の腕とは、肩と肘との間の部分。上膊(じょうはく)。
9位.ブラジャー
【意味】ブラジャーとは、乳房を包み、胸の形を整える女性用下着。ブラ。
10位.捕らぬ狸の皮算用
【意味】捕らぬ狸の皮算用とは、まだ手に入れていないうちから、それを当てにして儲けを計算したり、計画を立てたりすること。取らぬ狸の皮算用。獲らぬ狸の皮算用。とらぬ狸の皮算用。

11位.美人局
【意味】美人局とは、男が妻や情婦に他の男を誘惑させ、それを言いがかりにして、その男から金銭をゆすり取ること。なれあい間男。
12位.ダサい
【意味】ダサいとは、野暮ったいこと、洗練されていないことをいう俗語。
13位.こむら返り
【意味】こむら返りとは、ふくらはぎの筋肉が痛みを伴なう痙攣を起こすこと。腓腹筋の過労や急に冷えたときなどに起こる。腓返り。
14位.でたらめ
【意味】でたらめとは、思いつくままにいい加減なことを言ったりしたりするさま(こと)。デタラメ。
15位.ポンコツ
【意味】ポンコツとは、老朽化したり、破損した物。中古品や廃棄物。
16位.名字・苗字
【意味】名字・苗字とは、その家に代々伝わる名。姓。家名。
17位.梅雨
【意味】梅雨とは、六月から七月中旬にかけて、朝鮮南部・長江下流域から、北海道を除く日本列島に見られる雨期。五月雨(さみだれ)。ばいう。
18位.漢字
【意味】漢字とは、中国で発祥・発達した表意文字。日本で作られた国字(和製漢字)も含む。真名。本字。男文字。
19位.ため口
【意味】ため口とは、相手と対等な口をきくこと。敬語を使わず、なれなれしく話すこと。ため語。
20位.香具師
【意味】香具師とは、縁日などで興行や物売りをする人。露天商の場所の割り当てをする人。野師。弥四。的屋。

21位.おまんこ
【意味】おまんことは、俗に、女性性器。また、性交すること。まんこ。おめこ。コーマン。
22位.コロッケ
【意味】コロッケとは、挽き肉や魚、玉葱などをの細かく刻んだものを、マッシュポテトやホワイトソースに混ぜ、パン粉をまぶして油で揚げた料理。
23位.剣が峰
【意味】剣が峰とは、ぎりぎりの状態。絶体絶命。成否の決まる瀬戸際。相撲で、土俵の俵の一番高いところ。また、そこに足がかかって後がない状態。剣ヶ峰。
24位.朝三暮四
【意味】朝三暮四とは、目先の違いにとらわれ、結果が同じになることに気がつかないこと。言葉たくみに人をだますこと。朝四暮三(ちょうしぼさん)。
25位.パイパン
【意味】パイパンとは、俗語で陰毛が生えていない、もしくは剃っていること。また、その女性。
26位.水無月
【意味】水無月とは、陰暦で六月のこと。
27位.あんばい
【意味】あんばいとは、具合・加減・程度のこと。漢字表記には「塩梅」と「按排」があり、「按排」の別表記として「按配」「案配」「案排」がある。
28位.うだつが上がらない
【意味】うだつが上がらないとは、出世したり地位が上がったりしない。金銭に恵まれない。よい境遇になれない。
29位.あたりめ
【意味】あたりめとは、するめの忌み詞。
30位.しのぎを削る
【意味】しのぎを削るとは、激しく争う。