2011年6月26日~7月2日までのキーワードアクセスランキング

1位.文月
【意味】文月とは、陰暦で七月のこと。
2位.七夕
【意味】七夕とは、七月七日の夜、天の川に隔てられた彦星と織姫が、年に一度だけ会うという伝説にちなむ年中行事。五節句のひとつ。
3位.居丈高
【意味】居丈高とは、人を威圧するような態度をとるさま。威丈高。いだけだか。
4位.やぶ医者
【意味】やぶ医者とは、診断や治療の能力が劣った医者。下手な医者。ヤブ医者。
5位.下戸
【意味】下戸とは、酒が飲めない人。
6位.四の五の言う
【意味】四の五の言うとは、なんのかんのと不平や文句を言い立てる。
7位.ボーナス
【意味】ボーナスとは、夏や年末に与えられる正規給与以外の特別手当。賞与。株式の特別配当金。
8位.ビー玉
【意味】ビー玉とは、子供の遊びなどに用いる直径1~2cmほどのガラス玉。
9位.どや顔
【意味】どや顔とは、誇らしげな顔つき。得意顔。したり顔。ドヤ顔。
10位.稲妻
【意味】稲妻とは、空中電気の放電によってひらめく火花。稲光(いなびかり)。稲魂(いなたま)。稲交接(いなつるび)。いなづま。

11位.水無月
【意味】水無月とは、陰暦で六月のこと。
12位.タコメーター
【意味】タコメーターとは、エンジン・電動機・発電機などの回転速度(回転数)を表示する計器。回転速度計。回転計。
13位.二の句が継げない
【意味】二の句が継げないとは、驚いたり、あきれたりして次の言葉が出ない。
14位.トトカルチョ
【意味】トトカルチョとは、プロサッカー試合を対象とする賭博。日本では「サッカーくじ」とも呼ばれる。
15位.青田買い
【意味】青田買いとは、企業などが、新入社員採用期間よりも早く、卒業見込みの学生や生徒の採用を内定すること。青田刈り。
16位.姑息
【意味】姑息とは、根本的に解決するのではなく、一時の間に合わせ。その場しのぎ。
17位.断腸の思い
【意味】断腸の思いとは、はらわたがちぎれるほどの悲しい思い。
18位.もしもし
【意味】もしもしとは、人に呼びかけるときの言葉で、特に、電話で呼びかけるときに使われる。
19位.高飛車
【意味】高飛車とは、頭ごなしに相手を威圧するさま。高圧的。タカビー。
20位.卯月
【意味】卯月とは、陰暦で四月のこと。

21位.たまさか
【意味】たまさかとは、偶然。たまたま。希に。たまに。
22位.二の腕
【意味】二の腕とは、肩と肘との間の部分。上膊(じょうはく)。
23位.ナデシコ
【意味】ナデシコとは、ナデシコ科の多年草。山野、特に日当たりの良い河原に自生する。夏から秋にかけて、淡紅色の花をつける。秋の七草のひとつ。カワラナデシコ(河原撫子)。ヤマトナデシコ(大和撫子)。トコナツ(常夏)。瞿麦。
24位.寝耳に水
【意味】寝耳に水とは、不意の出来事に、ひどく驚くことのたとえ。
25位.ぞんざい
【意味】ぞんざいとは、いい加減なさま。粗略。言動が乱暴なさま。礼儀にかなっていないさま。無作法。
26位.八百長
【意味】八百長とは、事前に勝敗を示し合わせ、勝負をつけること。
27位.白羽の矢が立つ
【意味】白羽の矢が立つとは、多くの中から犠牲者として選び出される。多くの人の中から特別に選び出される。白羽が立つ。
28位.ショートケーキ
【意味】ショートケーキとは、スポンジケーキの台に、イチゴなどの果物とクリームをあしらった洋菓子。
29位.よすが
【意味】よすがとは、身や心を寄せて頼りとするところ。頼みとする人。身寄り。手がかり。よるべ。
30位.げんを担ぐ
【意味】げんを担ぐとは、以前に良い結果が出た行為と同じことをして、前途の吉兆をおしはかること。げんかつぎ。