2012年10月28日~11月3日までのキーワードアクセスランキング

1位.木偶の坊
【意味】木偶の坊とは、役に立たない者や、気の利かない人を罵っていう言葉。でくの坊。
2位.ため口
【意味】ため口とは、相手と対等な口をきくこと。敬語を使わず、なれなれしく話すこと。ため語。
3位.かぼちゃ
【意味】かぼちゃとは、ウリ科の蔓性一年草の野菜。熱帯アメリカ原産。果肉・種子を食用にする。
4位.帝王切開
【意味】帝王切開とは、妊婦の腹壁・子宮壁を切開し、胎児を取り出す手術法。自然分娩が困難な場合や、母児の生命に危険がある場合などに行われる。
5位.台風
【意味】台風とは、北太平洋の南西部に発生し、北上して日本や東アジアなどを襲う暴風雨。熱帯性低気圧で、最大風速が毎秒17.2メートル以上に発達したものをいう。
6位.阿吽
【意味】阿吽とは、一般に吐く息と吸う息を表す言葉。多くは「阿吽の呼吸」と用いられ、二人以上が一つの事をするときの微妙なタイミングや気持ちの一致を表す。
7位.高飛車
【意味】高飛車とは、頭ごなしに相手を威圧するさま。高圧的。タカビー。
8位.ぜんざい
【意味】ぜんざいとは、関西ではつぶし餡で作ったお汁粉。関東では餅に濃い餡をかけたもの。善哉餅。
9位.
【意味】暦とは、一年の月・週(七曜)・日・祝祭日・干支・月齢・吉凶などを、日を追って記したもの。カレンダー。
10位.ついたち
【意味】ついたちとは、月の第一日。いちじつ。いちにち。

11位.ハロウィン
【意味】ハロウィンとは、キリスト教の諸聖人の日『万聖節』(11月1日)の前夜(10月31日)に行われる祭り。ハロウィーン。
12位.霜月
【意味】霜月とは、陰暦で十一月のこと。
13位.すっぱ抜く
【意味】すっぱ抜くとは、隠し事や秘密を暴いて明るみに出すこと。素っ破抜く。
14位.十六夜
【意味】十六夜とは、陰暦16日。また、その夜。陰暦8月16日の夜。また、その夜の月。じゅうろくや。
15位.ドス
【意味】ドスとは、短刀・あいくちなどの小型の刀。
16位.虎の子
【意味】虎の子とは、大切に持ち続けて手放さないもの。秘蔵の金品。
17位.神無月
【意味】神無月とは、陰暦で十月のこと。かみなづき。かむなづき。
18位.指きりげんまん
【意味】指きりげんまんとは、約束を必ず守る証として、互いの小指を曲げ絡み合わせて誓うこと。「指きり」とだけ言うこともある。子供の場合は、「指きりげんまん嘘ついたら針千本飲ます」と歌うように唱ることが多い。
19位.完璧
【意味】完璧とは、欠点や不足が全くなく、非常に立派なさま(こと)。完全無欠。
20位.棚卸し
【意味】棚卸しとは、決算や整理、毎月の損益計算のために在庫の商品・原材料・製品の種類・数量・品質を調査し、価格を評価すること。他人の欠点をいちいち数え上げること。たな卸し。

21位.破天荒
【意味】破天荒とは、今まで誰も成し得なかったことを成し遂げること。
22位.文月
【意味】文月とは、陰暦で七月のこと。
23位.如月
【意味】如月とは、陰暦で二月のこと。
24位.どんでん返し
【意味】どんでん返しとは、話の展開や物事が正反対に変わること。
25位.嬰児
【意味】嬰児とは、生まれたばかりの子供。あかんぼう。3歳くらいまでの幼児。
26位.皐月
【意味】皐月とは、陰暦で五月のこと。
27位.断腸の思い
【意味】断腸の思いとは、はらわたがちぎれるほどの悲しい思い。
28位.月並み
【意味】月並みとは、ありふれていてつまらないこと。平凡なこと。月次。
29位.貴様
【意味】貴様とは、おまえ。男性が親しくしている対等の者や目下の者に対して用いる語。相手を罵る時にも用いられる。
30位.ペテン師
【意味】ペテン師とは、人をだますのが巧みな人。詐欺師。