2012年1月15日~1月21日までのキーワードアクセスランキング

1位.呉越同舟
【意味】呉越同舟とは、仲の悪い者同士が同じ場所に居合わせること。また、共通の利害のために協力しあったり、行動を共にすること。
2位.どや顔
【意味】どや顔とは、誇らしげな顔つき。得意顔。したり顔。ドヤ顔。
3位.節分
【意味】節分とは、立春の前日のこと。
4位.幸せ
【意味】幸せとは、運が良いこと(さま)。幸運。幸福。倖せ。仕合せ。仕合わせ。
5位.たなごころ
【意味】たなごころとは、手のひら。手の内側。手の裏。
6位.恵方巻き
【意味】恵方巻きとは、節分にその年の恵方を向いて食べると縁起が良いとされる太巻き。丸かぶり寿司。恵方寿司。恵方巻。吉方巻き。
7位.くノ一
【意味】くノ一とは、女忍者。くの一。
8位.阿吽
【意味】阿吽とは、一般に吐く息と吸う息を表す言葉。多くは「阿吽の呼吸」と用いられ、二人以上が一つの事をするときの微妙なタイミングや気持ちの一致を表す。
9位.ラッキーセブン
【意味】ラッキーセブンとは、7を幸運の数字とすること。
10位.バレンタインデー
【意味】バレンタインデーとは、愛の告白や贈り物をする日として、日本では主に女性が男性へチョコレートを渡す日。2月14日。valentine’s day。

11位.ダサい
【意味】ダサいとは、野暮ったいこと、洗練されていないことをいう俗語。
12位.及び腰
【意味】及び腰とは、腰が引けて不安定な腰つき。自信がなさそうな様子。へっぴり腰。
13位.油断
【意味】油断とは、気を許して注意を怠ること。
14位.えせ
【意味】えせとは、似ているが本物ではない、見せ掛けだけのもの。まやかし。似而非。
15位.うなだれる
【意味】うなだれるとは、失望や悲しさ・恥かしさなどから、力なく首を前に垂れる。うつむく。うな垂れる。
16位.けんもほろろ
【意味】けんもほろろとは、人の頼みや相談などを無愛想に断るさま。取り付く島もないさま。
17位.みかじめ料
【意味】みかじめ料とは、暴力団が飲食店などから徴収する用心棒代。ショバ代。挨拶代・挨拶料。守代・守料。
18位.牛耳る
【意味】牛耳るとは、組織や団体などを自分の意のままに支配する。
19位.うまい
【意味】うまいとは、(旨い・甘い・美味い)飲食物などの味がよい。おいしい。(上手い・巧い)技術や技量が優れている。(旨い)都合が良い。好ましい。
20位.ごろつき
【意味】ごろつきとは、住所不定無職で、弱い者をいじめたり、脅しやたかりをする者。

21位.貴様
【意味】貴様とは、おまえ。男性が親しくしている対等の者や目下の者に対して用いる語。相手を罵る時にも用いられる。
22位.玉の輿
【意味】玉の輿とは、女性が結婚によって富貴の身分になること。
23位.矛盾
【意味】矛盾とは、辻褄が合わないこと。筋道が通らないこと。
24位.図々しい
【意味】図々しいとは、あつかましい。図図しい。
25位.大根役者
【意味】大根役者とは、演技力のない、下手な役者。
26位.ポンコツ
【意味】ポンコツとは、老朽化したり、破損した物。中古品や廃棄物。
27位.首っ引き
【意味】首っ引きとは、ある物をそばから手放さず使用・参照すること。
28位.はたち
【意味】はたちとは、二十歳。古くは年齢に限らず二十を意味した。20歳。20。
29位.香具師
【意味】香具師とは、縁日などで興行や物売りをする人。露天商の場所の割り当てをする人。野師。弥四。的屋。
30位.メロドラマ
【意味】メロドラマとは、恋愛を主なテーマとした、感傷的・通俗的な内容のドラマ・映画・演劇。