2012年7月15日~7月21日までのキーワードアクセスランキング
1位.土用の丑
【意味】土用の丑とは、土用の入りになって最初に来る丑の日のことで、夏バテ防止にウナギの蒲焼を食べると良いとされる日。
2位.十八番
【意味】十八番とは、最も得意な芸や技。じゅうはちばん。オハコ。
3位.しののめ
【意味】しののめとは、東の空が明るくなる頃。夜明け方。あけぼの。
4位.こけら落とし
【意味】こけら落としとは、新築または改築した劇場や映画館などで行われる初めての興行。こけら落し。
5位.いじめ
【意味】いじめとは、自分より弱い立場の者を、暴力や嫌がらせによって肉体的・精神的に苦しめること。イジメ。
6位.歌舞伎
【意味】歌舞伎とは、舞踊・音楽・科白劇などの要素を集大成した日本の代表的演劇。歌舞妓。
7位.二の腕
【意味】二の腕とは、肩と肘との間の部分。上膊(じょうはく)。
8位.ステテコ
【意味】ステテコとは、さるまたより長く、膝下あたるまであるズボン下。
9位.蒲焼
【意味】蒲焼とは、開いて骨をとった鰻や穴子などを串刺しにし、醤油や味醂などを合わせたタレをつけて焼いたもの。また、その料理法。蒲焼き。かば焼き。
10位.おやつ
【意味】おやつとは、主に午後食べる間食。お三時(おさんじ)とも。
11位.割れ鍋に綴じ蓋
【意味】割れ鍋に綴じ蓋とは、どんな人にもぴったり合う相手があること。似たもの同士がよいことのたとえ。割れ鍋に綴蓋。「割れ鍋に閉じ蓋」と書くのは間違い。江戸いろはかるたのひとつ。
12位.糟糠の妻
【意味】糟糠の妻とは、貧しい頃から苦労を共にしてきた妻。
13位.うたかた
【意味】うたかたとは、水に浮かぶ泡。はかなく消えやすいことのたとえ。
14位.ツラミ
【意味】ツラミとは、牛肉の部位で頬肉。
15位.ラクトアイス
【意味】ラクトアイスとは、アイスクリーム類のうち、乳固形分が3パーセント以上を含むもの。
16位.後の祭り
【意味】後の祭りとは、時機を逸して後悔の念を表す言葉。手遅れ。
17位.うだつが上がらない
【意味】うだつが上がらないとは、出世したり地位が上がったりしない。金銭に恵まれない。よい境遇になれない。
18位.くるぶし
【意味】くるぶしとは、足首の関節の内外両側に突き出した骨。内側は脛骨の末端、外側は腓骨の末端。
19位.がさつ
【意味】がさつとは、細かなところまで気が回らず、言動が荒っぽくて落ち着きのないさま。
20位.二枚目
【意味】二枚目とは、美男子。ハンサム。男前。
21位.細君
【意味】細君とは、他人に対して自分の妻を謙遜していう語。同輩以下の者の妻をさしていう語。当て字で「妻君」とも書く。
22位.おこがましい
【意味】おこがましいとは、身の程知らずだ、差し出がましい。
23位.チンピラ
【意味】チンピラとは、地位の低い小物のやくざや、素行不良の少年少女(主に少年)を、ややあざけっていう言葉。
24位.あんぽんたん
【意味】あんぽんたんとは、阿呆・馬鹿などと同じ意味だが、それらよりも軽い気持ちで使われることが多い。
25位.天王山
【意味】天王山とは、勝負を決める大事な局面。勝敗の分岐点。天下分け目。
26位.ほおずき
【意味】ほおずきとは、ナス科の多年草。夏に黄白色の花が咲く。その後、萼(がく)が大きくなって橙赤色に熟す。根は漢方で鎮咳薬や利尿薬とされる。ぬかずき。かがち。
27位.鞍替え
【意味】鞍替えとは、職業・職場・所属などを、それまでとは別のものにかえること。
28位.おぼつかない
【意味】おぼつかないとは、はっきりしない。疑わしい。心もとない。
29位.コールテン
【意味】コールテンとは、表面の縦方向に毛羽のうねのあるビロードに似た綿織物。コーデュロイ。
30位.港
【意味】港とは、海からの波を防ぎ、船舶が安全に停泊できるようにした所。港湾。