2008年10月1日~10月31日までのキーワードアクセスランキング
1位.おっぱい
【意味】おっぱいとは、乳汁。または乳房をいう幼児語。
2位.八百長
【意味】八百長とは、事前に勝敗を示し合わせ、勝負をつけること。
3位.絶倫
【意味】絶倫とは、技術や力量が人並みはずれて優れていること。また、そのさま。抜群。
4位.処女
【意味】処女とは、男性と交わったことのない女性。生娘。乙女。
5位.喜寿
【意味】喜寿とは、数え年で77歳。また、その祝い。喜の祝い。喜の字の祝い。喜の字の齢。
6位.一期一会
【意味】一期一会とは、一生に一度限りの機会。
7位.トラウマ
【意味】トラウマとは、個人にとって心理的に大きな打撃を与え、その影響が長く残るような体験。精神的外傷。外傷体験。
8位.古希
【意味】古希とは、数え年で70歳。また、その祝い。
9位.美人局
【意味】美人局とは、男が妻や情婦に他の男を誘惑させ、それを言いがかりにして、その男から金銭をゆすり取ること。なれあい間男。
10位.未亡人
【意味】未亡人とは、夫に死別した女性。寡婦。後家。びぼうじん。
11位.のっぴきならない
【意味】のっぴきならないとは、進退きわまる。どうにもならない。切羽詰ってどうしてもやらなければならない。
12位.ハロウィン
【意味】ハロウィンとは、キリスト教の諸聖人の日『万聖節』(11月1日)の前夜(10月31日)に行われる祭り。ハロウィーン。
13位.捕らぬ狸の皮算用
【意味】捕らぬ狸の皮算用とは、まだ手に入れていないうちから、それを当てにして儲けを計算したり、計画を立てたりすること。取らぬ狸の皮算用。獲らぬ狸の皮算用。とらぬ狸の皮算用。
14位.神無月
【意味】神無月とは、陰暦で十月のこと。かみなづき。かむなづき。
15位.羊頭狗肉
【意味】羊頭狗肉とは、実質や内容が見かけと一致しないこと。見掛け倒しのこと。
16位.海千山千
【意味】海千山千とは、世の中で様々な経験を積み、物事の裏表を知り尽くしてずる賢いこと。また、そのような人。したたか者。
17位.米寿
【意味】米寿とは、数え年で88歳。また、その祝い。
18位.紅葉狩り
【意味】紅葉狩りとは、紅葉を見に山野へ出かけること。
19位.名字・苗字
【意味】名字・苗字とは、その家に代々伝わる名。姓。家名。
20位.傘寿
【意味】傘寿とは、数え年で80歳。また、その祝い。
21位.風呂吹き大根
【意味】風呂吹き大根とは、厚く輪切りにした大根を柔らかく茹で、熱いうちに練り味噌をつけて食べる料理。
22位.霜月
【意味】霜月とは、陰暦で十一月のこと。
23位.源氏名
【意味】源氏名とは、水商売で働く女性の店での呼び名。
24位.コリアンダー
【意味】コリアンダーとは、セリ科の一年草。地中海沿岸地方原産。葉は。葉は羽状に細裂し、互生する。実は香料や薬用にし、若葉は食用にする。野菜として栽培される。コエンドロ。パクチー。コニシ。香菜(こうさい・シャンツァイ)。胡(こすい)。胡菜(こさい)。
25位.七五三
【意味】七五三とは、男子は3歳と5歳、女子は3歳と7歳に当たる年の11月15日に晴れ着を着せ、神社・氏神などに参詣する行事。七五三の祝い。
26位.塞翁が馬
【意味】塞翁が馬とは、人間の吉凶・禍福は変転し、予測できないことのたとえ。また、だから安易に喜んだり悲しむべきではないということ。「人間万事 塞翁が馬」とも。塞翁がうま。
27位.旦那
【意味】旦那とは、妻が夫を、商家の奉公人が主人を、商人や役者・芸人がひいきしてくれる客を呼ぶときに用いる敬称。パトロン。
28位.あげまん
【意味】あげまんとは、男性に幸運をもたらしたり、運を向上させる女性。1990年(平成2年)に発表された映画「あげまん」(監督・脚本伊丹十三)によって流行した。
29位.還暦
【意味】還暦とは、数え年で61歳。また、その祝い。華甲。本卦還り。
30位.蛇口
【意味】蛇口とは、水道管の先に取り付け、水量の調節や流れの開閉をするための金属製の口。
31位.ルンペン
【意味】ルンペンとは、襤褸(ぼろ)の服をまとってうろつく人。浮浪者。乞食。失業者。
32位.四面楚歌
【意味】四面楚歌とは、周りを敵や反対者に囲まれて孤立し、助けのない状態のたとえ。孤立無援。
33位.テレコ
【意味】テレコとは、互い違いにすること。また、食い違いになること。あべこべ。主に、関西で用いられる。
34位.卒寿
【意味】卒寿とは、数え年で90歳。また、その祝い。
35位.温故知新
【意味】温故知新とは、歴史・思想・古典など昔のことをよく調べ研究し、そこから新しい知識や見解を得ること。
36位.ダイヤモンド
【意味】ダイヤモンドとは、炭素の同素体の一。純粋なものは無色透明。天然物質の中で最も硬い。宝石・研磨材・切削工具などに用いる。4月の誕生石。金剛石。ダイアモンド。ダイヤ。
37位.茶寿
【意味】茶寿とは、数え年で108歳。また、その祝い。
38位.兎に角
【意味】兎に角とは、何はともあれ。さておき。
39位.青天の霹靂
【意味】青天の霹靂とは、予想外のことや事件が突然起こること。「晴天の霹靂」と書くのは間違い。
40位.目からうろこが落ちる
【意味】目からうろこが落ちるとは、何かがきっかけとなり、急に視野が開けて、物事の実態が理解できるようになることのたとえ。目からウロコ。
41位.白寿
【意味】白寿とは、数え年で99歳。また、その祝い。
42位.こんばんは
【意味】こんばんはとは、日が暮れてから、人に会ったり、人を訪ねたりした時の挨拶の言葉。「こんばんわ」と書くのは間違い。
43位.睦月
【意味】睦月とは、陰暦で正月(一月)のこと。
44位.チェリーボーイ
【意味】チェリーボーイとは、女性と交わったことのない男性をいう俗語。童貞。
45位.超ド級
【意味】超ド級とは、同類のものより桁違いに大きいこと。並外れて大きい等級。超弩級。
46位.やぶさか
【意味】やぶさかとは、ためらうさま。物惜しみするさま。けちなさま。打ち消しを伴なった「○○するにやぶさかでない(やぶさかではない)」の形で、○○する努力を惜しまない。
47位.おこがましい
【意味】おこがましいとは、身の程知らずだ、差し出がましい。
48位.緑寿
【意味】緑寿とは、数え年で66歳の祝い。
49位.秋茄子は嫁に食わすな
【意味】秋茄子は嫁に食わすなとは、憎らしい嫁には、美味しい茄子を食べさせるのは、もったいないという意味。秋茄子は体を冷やすから、大事な嫁に食べさせるなという意味。秋茄子は種が少ないので、子種ができなくなるから食べさせるなという意味などある。「なす」は東日本の言い方で、西日本では「秋なすびは嫁に食わすな」と言う。
50位.師走
【意味】師走とは、陰暦で十二月のこと。