2012年4月8日~4月14日までのキーワードアクセスランキング

1位.シカト
【意味】シカトとは、無視することをいう俗語。
2位.漢字
【意味】漢字とは、中国で発祥・発達した表意文字。日本で作られた国字(和製漢字)も含む。真名。本字。男文字。
3位.ブス
【意味】ブスとは、顔の醜い人。主に女性に対して使われる。
4位.帝王切開
【意味】帝王切開とは、妊婦の腹壁・子宮壁を切開し、胎児を取り出す手術法。自然分娩が困難な場合や、母児の生命に危険がある場合などに行われる。
5位.ゴールデンウィーク
【意味】ゴールデンウィークとは、4月末から5月初めにかけて、一年中で国民の祝日が一番多い大型連休。
6位.四苦八苦
【意味】四苦八苦とは、大変な苦しみ。非常に苦労すること。
7位.破天荒
【意味】破天荒とは、今まで誰も成し得なかったことを成し遂げること。
8位.皐月
【意味】皐月とは、陰暦で五月のこと。
9位.テポドン
【意味】テポドンとは、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が開発していると推測される弾道ミサイルのコードネーム。
10位.おっぱい
【意味】おっぱいとは、乳汁。または乳房をいう幼児語。

11位.ピンからキリまで
【意味】ピンからキリまでとは、最初から最後まで。最上のものから最低のものまで。ピンキリ。ぴんきり。
12位.にやける
【意味】にやけるとは、男が女のように色っぽい様子をしたり、なよなよしたりする様子。
13位.青田買い
【意味】青田買いとは、企業などが、新入社員採用期間よりも早く、卒業見込みの学生や生徒の採用を内定すること。青田刈り。
14位.やばい
【意味】やばいとは、あぶない。不都合な状況が予想されるさま。ヤバい。
15位.生憎
【意味】生憎とは、期待や目的にそわず、都合の悪いさま。
16位.元の木阿弥
【意味】元の木阿弥とは、一旦よい状態になったものが、元の状態に戻ること。
17位.金輪際
【意味】金輪際とは、決して。絶対に。二度と。後に打ち消しの語を伴なって用いる。
18位.暖簾に腕押し
【意味】暖簾に腕押しとは、手ごたえや張り合いがないことのたとえ。
19位.元も子もない
【意味】元も子もないとは、何もかも失うこと。
20位.あまねく
【意味】あまねくとは、すべてにわたって。隅々まで。

21位.愛嬌
【意味】愛嬌とは、憎めない表情やしぐさ。人に好かれるような言葉・振る舞い。
22位.あこぎ
【意味】あこぎとは、強欲でやり方があくどいさま。
23位.朝三暮四
【意味】朝三暮四とは、目先の違いにとらわれ、結果が同じになることに気がつかないこと。言葉たくみに人をだますこと。朝四暮三(ちょうしぼさん)。
24位.猪口才
【意味】猪口才とは、小生意気なこと。こざかしいこと。また、そのような人。
25位.ないがしろ
【意味】ないがしろとは、軽んずること。無視すること。
26位.思う壺
【意味】思う壺とは、意図したとおり、期待したとおりになること。思うつぼ。思うツボ。
27位.コンパ
【意味】コンパとは、学生などが会費を出しあい、飲食したりする親睦の会合。
28位.水商売
【意味】水商売とは、客の人気・ひいきによって収入が左右される商売。主に、料理屋・バー・キャバレー。
29位.ロンパリ
【意味】ロンパリとは、斜視を嘲っていう俗語。
30位.盤寿
【意味】盤寿とは、将棋界でいう半寿。数え年で81歳。