【意味】あごあし付きとは、食事代と交通費が先方持ちであること。顎足付き。あごあしつき。
2010年8月18日~8月24日までのキーワードアクセスランキング
【意味】銅鑼とは、打楽器の一。金属製円盤を吊るし、ばちで打ち鳴らす。タムタム。ゴング。ドラ。どら。
【意味】壟断とは、利益や権利を独占すること。ろうだん。
【意味】割を食うとは、不利になる。損をする。わりをくう。
【意味】サルビアとは、シソ科アキギリ属の多年草の総称。サルビア属のうち観賞用に栽培されるスプレンデンス種の総称。料理の香味料に使われる。緋衣草(ひごろもそう)。
【意味】株を守りて兎を待つとは、古い習慣にこだわって、時勢の変化に応じた処理ができず進歩がないこと。一度味を占めたことにとらわれて、融通が利かないことのたとえ。かぶをまもりてうさぎをまつ。
【意味】焼けぼっくいに火がつくとは、過去に関係のあった者同士が、再び元の関係に戻ること。多くは男女関係についていう。焼け木杭に火が付く。やけぼっくいにひがつく。
【意味】オットセイとは、食肉目アシカ科の海生哺乳類。海岸に近い場所に一夫多妻の集団をつくり繁殖する。膃肭臍。おっとせい。
【意味】ムームーとは、ハワイの女性が着る、長くゆったりしたワンピース状の衣服。派手な柄の木綿地で作られる。
Copyright ©2003- 語源由来辞典. All Rights Reserved.
Powered by 公式ブログポータルサイト‐オフィシャルブログ.JP