【意味】顰に倣うとは、善し悪しも考えずに、人のまねをする。また、他人と同じ行動をする際、謙遜して言う言葉としても用いる。西施の顰みに倣う。ひそみにならう。

続きを見る »

【意味】トラとは、食肉目ネコ科の哺乳類。背面は黄褐色で黒い横縞がある。シカやイノシシなどを捕食。虎。とら。

続きを見る »

【意味】サウナとは、フィンランド風の蒸し風呂。熱した石の熱気と、その石に水をかけた際の蒸気熱で、室内の温度・湿度を高め、汗を流す。サウナ風呂。

続きを見る »

【意味】ライチョウとは、キジ目ライチョウ科(キジ科ライチョウ亜科)の鳥。夏の羽色は褐色、冬は白色になる。日本では中部地方の高山に生息。特別天然記念物。雷鳥。らいちょう。

続きを見る »

【意味】ネオンとは、希ガス元素の一。元素記号「Ne」 原子番号10。原子量20.18。空気中に微量に存在。低圧放電により赤色に光るため、ネオン管として利用される。「ネオンサイン」の略。

続きを見る »

【意味】ツツジとは、ツツジ科ツツジ属の植物の総称。常緑または落葉性の低木。春から夏にかけ、先端が五裂した漏斗形の花をつける。躑躅。つつじ。

続きを見る »

【意味】あらましとは、概略。おおかた。大筋。

続きを見る »

【意味】せがれとは、自分の息子をへりくだっていう語。他人の息子や若者をぞんざいにいう語。倅。

続きを見る »

【意味】まばたきとは、まぶたを閉じて、すぐに開くこと。またたき。瞬き。

続きを見る »

【意味】大詰めとは、物事の最終的な段階・局面。おおづめ。

続きを見る »
アーカイブ