【意味】モルヒネとは、アヘンに含まれるアルカロイドで麻薬の一種。塩酸塩が鎮痛・鎮静薬としてガンなどの疼痛(とうつう)に用いられるが、習慣性が強く、多用すると中毒になるため、麻薬に指定されている。モルフィン。モヒ。
【意味】座るとは、膝を折り曲げて腰を下ろす。ある地位や役に就く。坐る。すわる。
【意味】ちりめんじゃことは、カタクチイワシなどの稚魚を煮干しにした食品。ちりめんざこ。縮緬雑魚。
2009年2月1日~2月28日までのキーワードアクセスランキング
【意味】クスノキとは、クスノキ科の常緑高木。暖地に自生。長寿で、高さ20メートル以上にもなる。全体に芳香があり、樟脳をとる。クス。樟。楠。くすのき。
【意味】ババロアとは、牛乳・砂糖・卵黄・ゼラチン・生クリームを混ぜ、型に流し込んで冷やし固めた菓子。
【意味】胸ぐらとは、着物を着たとき、左右の襟が重なる合わせ目のあたり。胸倉。胸座。むなぐら。
【意味】ボタンとは、ボタン科(キンポウゲ科)の落葉小低木。中国原産。5月ごろ、紅・白・紫・黄色などの大形の花が咲く。牡丹。ぼたん。
【意味】火中の栗を拾うとは、他人の利益のために、あえて危険を冒すことのたとえ。かちゅうのくりをひろう。
【意味】すべからくとは、当然。多くは下に「べし」を伴ない、是非ともしなければならない気持ちを表す。須く。
Copyright ©2003- 語源由来辞典. All Rights Reserved.
Powered by 公式ブログポータルサイト‐オフィシャルブログ.JP