【意味】はしかとは、麻疹ウイルスによる急性伝染病。くしゃみや咳などの飛沫感染によって起こる。潜伏期間は約10日間。発熱や咳など風邪のような症状に始まり、口内に白斑が現れ、赤い発疹が顔から全身に広がる。ましん。麻疹。
【意味】いすとは、腰をかけて座るための道具。腰掛け。官職・役職などの地位。ポスト。イス。椅子。
【意味】親分とは、侠客・博徒などのかしら。仮親。おやぶん。
【意味】互角とは、互いの力量が同じくらいで、優劣がつけにくいこと。五分五分。ごかく。
【意味】双璧とは、優劣のつけがたい二つのすぐれたもの。両雄。そうへき。
【意味】エニシダとは、マメ科の落葉低木。ヨーロッパ原産。初夏、黄色の蝶形花をつける。金雀枝。金雀児。
【意味】逆鱗に触れるとは、天子の激しい怒りを受ける。目上の人を激しく怒らせる。げきりんにふれる。
【意味】せっかくとは、努力して。苦労して。力を尽して。つとめて。わざわざ。折角。
【意味】どら息子とは、怠け者で遊んでばかりいる素行の悪い息子。道楽息子。放蕩(ほうとう)息子。ドラ息子。どらむすこ。
【意味】暖簾に腕押しとは、手ごたえや張り合いがないことのたとえ。のれんにうでおし。
Copyright ©2003- 語源由来辞典. All Rights Reserved.
Powered by 公式ブログポータルサイト‐オフィシャルブログ.JP