‘食料’

【意味】あんころ餅とは、外側を餡でくるんだ餅。餡ころ餅。あんころ。あんころばし。あんころもち。

続きを見る »

【意味】たくあんとは、生干し大根を塩と糠で漬けたもの。「たくわん」とも。沢庵。

続きを見る »

【意味】がんもどきとは、油揚げの一種。水気をきって崩した豆腐に、ヤマイモ・卵などを加えてつなぎにし、細かく刻んだゴボウ・ニンジン・麻の実・昆布などを混ぜて丸め、油で揚げたもの。飛竜頭。がんも。

続きを見る »

【意味】福神漬けとは、大根・茄子・鉈豆・蓮根・生姜・紫蘇の実・筍などの野菜を細かく刻み、味醂醤油に漬け込んだ漬物。福神漬。ふくしんづけ。ふくじんづけ。

続きを見る »

【意味】けんちん汁とは、崩した豆腐と千切りにした大根・ゴボウ・芋などの野菜を油で炒めたものを入れたすまし汁。けんちゃん汁。ケンチン汁。けんちんじる。

続きを見る »

【意味】おみおつけとは、味噌汁の丁寧語。御御御付け。

続きを見る »
アーカイブ