【意味】いんげん豆とは、マメ科の一年草。南アメリカ原産。豆ざやは長く、未熟果をさやごと、また熟した種子を食用とする。関西方言ではフジマメの別名。五月ささげ。菜豆。三度豆。インゲンマメ。隠元豆。いんげんまめ。
【意味】バジルとは、シソ科の一年草。インド原産。香辛料としてイタリア料理に使用される。バジリコ。目箒(メボウキ)。
【意味】ひまわりとは、キク科の一年草。北アメリカ原産。茎が太くて直立し、高さ2mぐらいまで成長する。夏、黄色い花を咲かせる。日輪草。日車草。日回り草。ヒマワリ。向日葵。
【意味】パンジーとは、スミレ科の一年または二年草。ヨーロッパ原産。三色菫。
【意味】マリーゴールドとは、キク科の一年草。センジュギクやマンジュギクなど観賞用植物数種の総称。メキシコ原産。
【意味】カモミールとは、キク科の植物カミツレ。また、カミツレの花を乾燥したもの。ハーブティーとして飲用。精油はアロマテラピーに用いられる。カモマイル。
【意味】アニスとは、セリ科の一年草。地中海地域西部からエジプトの原産。実は薬用・香味料にする。
【意味】南京豆とは、マメ科の一年草。南アメリカ原産。落花生。唐人豆。ピーナツ。ナンキン豆。ナンキンマメ。なんきんまめ。
【意味】ピーナッツとは、落花生の実。南京豆。唐人豆。ピーナツ。バターや油などにも使われる。
【意味】落花生とは、マメ科ラッカセイ属の一年草。南アメリカ原産。南京豆。唐人豆。ピーナッツ。ラッカセイ。らっかせい。
Copyright ©2003- 語源由来辞典. All Rights Reserved.
Powered by 公式ブログポータルサイト‐オフィシャルブログ.JP