2009年6月13日~6月19日までのキーワードアクセスランキング
1位.野球
【意味】野球とは、1チーム9人の2チームが守備側と攻撃側に分かれ、ボールをバットで打って得点を争う球技。
2位.ブラジャー
【意味】ブラジャーとは、乳房を包み、胸の形を整える女性用下着。ブラ。
3位.サッカー
【意味】サッカーとは、11人で1チームを構成し、ゴールキーパー以外は手を使えず、主に足でボールを扱い、相手のゴールに入れて点数を争う競技。蹴球(しゅうきゅう)。ア式蹴球。
4位.言葉
【意味】言葉とは、感情や思想を伝える手段として用いられ、社会に認められた意味をもつ音声や文字。言語。「詞」「辞」とも書く。
5位.ことわざ
【意味】ことわざとは、昔から人々の間で言い習わされてきたた、風刺・教訓・知識・興趣などを含む言葉。独特の定型と背景になる説話をもち、形式的にも内容的にも人の記憶にとどまるような言語芸術。
6位.イルカ
【意味】イルカとは、クジラ目ハクジラ類のうち、体長4~5メートル以下(厳密な区別はない)の種類の総称。
7位.泣いて馬謖を斬る
【意味】泣いて馬謖を斬るとは、規律や秩序を保つためには、たとえ愛する者であっても、違反した者は厳しく処分するということ。
8位.元の木阿弥
【意味】元の木阿弥とは、一旦よい状態になったものが、元の状態に戻ること。
9位.七夕
【意味】七夕とは、七月七日の夜、天の川に隔てられた彦星と織姫が、年に一度だけ会うという伝説にちなむ年中行事。五節句のひとつ。
10位.白寿
【意味】白寿とは、数え年で99歳。また、その祝い。
11位.父の日
【意味】父の日とは、父に感謝の気持ちをあらわす日。6月第三日曜日。Father’s day。
12位.塞翁が馬
【意味】塞翁が馬とは、人間の吉凶・禍福は変転し、予測できないことのたとえ。また、だから安易に喜んだり悲しむべきではないということ。「人間万事 塞翁が馬」とも。塞翁がうま。
13位.目からうろこが落ちる
【意味】目からうろこが落ちるとは、何かがきっかけとなり、急に視野が開けて、物事の実態が理解できるようになることのたとえ。目からウロコ。
14位.羊頭狗肉
【意味】羊頭狗肉とは、実質や内容が見かけと一致しないこと。見掛け倒しのこと。
15位.水無月
【意味】水無月とは、陰暦で六月のこと。
16位.秋茄子は嫁に食わすな
【意味】秋茄子は嫁に食わすなとは、憎らしい嫁には、美味しい茄子を食べさせるのは、もったいないという意味。秋茄子は体を冷やすから、大事な嫁に食べさせるなという意味。秋茄子は種が少ないので、子種ができなくなるから食べさせるなという意味などある。「なす」は東日本の言い方で、西日本では「秋なすびは嫁に食わすな」と言う。
17位.梅雨
【意味】梅雨とは、六月から七月中旬にかけて、朝鮮南部・長江下流域から、北海道を除く日本列島に見られる雨期。五月雨(さみだれ)。ばいう。
18位.いただきます
【意味】いただきますとは、食事を始める時の挨拶の言葉。物を貰う時の言葉。
19位.こんばんは
【意味】こんばんはとは、日が暮れてから、人に会ったり、人を訪ねたりした時の挨拶の言葉。「こんばんわ」と書くのは間違い。
20位.素敵
【意味】素敵とは、心を引かれるさま。素晴らしいさま。素的。素適。
21位.侍
【意味】侍とは、武芸をもって貴族や武家に仕えた者。武士一般の総称。
22位.青天の霹靂
【意味】青天の霹靂とは、予想外のことや事件が突然起こること。「晴天の霹靂」と書くのは間違い。
23位.こんにちは
【意味】こんにちはとは、日中、人に会ったり、人を訪問した時の挨拶の言葉。「こんにちわ」と書くのは間違い。
24位.寝耳に水
【意味】寝耳に水とは、不意の出来事に、ひどく驚くことのたとえ。
25位.チェリーボーイ
【意味】チェリーボーイとは、女性と交わったことのない男性をいう俗語。童貞。
26位.げんを担ぐ
【意味】げんを担ぐとは、以前に良い結果が出た行為と同じことをして、前途の吉兆をおしはかること。げんかつぎ。
27位.頭取
【意味】頭取とは、集団のかしら。主に、銀行の代表者。
28位.香具師
【意味】香具師とは、縁日などで興行や物売りをする人。露天商の場所の割り当てをする人。野師。弥四。的屋。
29位.刹那
【意味】刹那とは、きわめて短い時間。瞬間。
30位.ルンペン
【意味】ルンペンとは、襤褸(ぼろ)の服をまとってうろつく人。浮浪者。乞食。失業者。