2009年9月12日~9月18日までのキーワードアクセスランキング

1位.
【意味】胸とは、背中と反対の面で、首と腹の間の部分。乳房。心臓。心。また、心の中。
2位.漢字
【意味】漢字とは、中国で発祥・発達した表意文字。日本で作られた国字(和製漢字)も含む。真名。本字。男文字。
3位.デカ
【意味】デカとは、刑事のことをいう俗語。
4位.香典
【意味】香典とは、仏式の葬儀で死者の霊前に供える金品。香料。
5位.
【意味】秋とは、四季のひとつで、夏と冬の間の季節。太陽暦では九月から十一月まで。陰暦では七月から九月まで。二十四節気では立秋から立冬まで。天文学上では秋分から冬至までをいう。
6位.書き入れ時
【意味】書き入れ時とは、商売が繁盛して、最も利益の上がる時。書き入れ。かきいれ時。
7位.帝王切開
【意味】帝王切開とは、妊婦の腹壁・子宮壁を切開し、胎児を取り出す手術法。自然分娩が困難な場合や、母児の生命に危険がある場合などに行われる。
8位.あげまん
【意味】あげまんとは、男性に幸運をもたらしたり、運を向上させる女性。1990年(平成2年)に発表された映画「あげまん」(監督・脚本伊丹十三)によって流行した。
9位.名前
【意味】名前とは、人や物などを区別して表すために付けた呼び方。
10位.デザート
【意味】デザートとは、西洋料理で食事の最後に出す果物・菓子・アイスクリーム・コーヒー・チーズなど。

11位.名字・苗字
【意味】名字・苗字とは、その家に代々伝わる名。姓。家名。
12位.やぶさか
【意味】やぶさかとは、ためらうさま。物惜しみするさま。けちなさま。打ち消しを伴なった「○○するにやぶさかでない(やぶさかではない)」の形で、○○する努力を惜しまない。
13位.馬鹿
【意味】馬鹿とは、愚かなこと(人)。知能の働きがにぶいこと(人)。莫迦。
14位.げんを担ぐ
【意味】げんを担ぐとは、以前に良い結果が出た行為と同じことをして、前途の吉兆をおしはかること。げんかつぎ。
15位.けれんみ
【意味】けれんみとは、はったりを利かせたり、ごまかしたりすること。
16位.ロハ
【意味】ロハとは、無料。ただ。
17位.馬耳東風
【意味】馬耳東風とは、他人の忠告や評判を聞き流し、心にも留めず知らん顔をしていること。
18位.蒲焼
【意味】蒲焼とは、開いて骨をとった鰻や穴子などを串刺しにし、醤油や味醂などを合わせたタレをつけて焼いたもの。また、その料理法。蒲焼き。かば焼き。
19位.絶倫
【意味】絶倫とは、技術や力量が人並みはずれて優れていること。また、そのさま。抜群。
20位.お彼岸
【意味】お彼岸とは、春分の日・秋分の日を中日とする各七日間。また、この七日間に行われる仏事。彼岸。御彼岸。

21位.コンビニ
【意味】コンビニとは、食料品・日用品を中心に扱う小型のスーパー。早朝から深夜、または24時間営業で年中無休。住宅地に近接が特長。フランチャイズチェーンが多い。CVS。
22位.かかし
【意味】かかしとは、田畑を荒らす雀などを脅して追い払うために田畑に立てる、竹や藁で作った人形。
23位.おまる
【意味】おまるとは、幼児や病人が用いる、持ち運びのできる便器。
24位.おでん
【意味】おでんとは、こんにゃく・大根・練り製品などをだし汁で煮込んだ料理。
25位.尾籠
【意味】尾籠とは、猥褻であったり不潔であったりして、人前で口にするのが失礼なこと。尾篭。
26位.茶寿
【意味】茶寿とは、数え年で108歳。また、その祝い。
27位.ゴールデンウィーク
【意味】ゴールデンウィークとは、4月末から5月初めにかけて、一年中で国民の祝日が一番多い大型連休。
28位.だるま
【意味】だるまとは、中国禅宗の始祖、菩提達磨の座禅姿を模して作った張り子の玩具。起き上がり小法師(こぼし)。
29位.のっぴきならない
【意味】のっぴきならないとは、進退きわまる。どうにもならない。切羽詰ってどうしてもやらなければならない。
30位.おあいそ
【意味】おあいそとは、飲食店でのお勘定や勘定書。「おあいそう」とも。