2010年6月2日~6月8日までのキーワードアクセスランキング

1位.でかい
【意味】でかいとは、大きい。厳めしい。甚だしい。でっかい。
2位.しんがり
【意味】しんがりとは、退却する軍隊の最後尾にあって、追撃する敵を防ぐ役。列や順番などの一番あと。最後尾。
3位.すだれ
【意味】すだれとは、細く割った葦や竹を、糸で編み連ねたもの。日よけや目隠しとして垂らす。
4位.ビー玉
【意味】ビー玉とは、子供の遊びなどに用いる直径1~2cmほどのガラス玉。
5位.おふくろ
【意味】おふくろとは、母親を親しんでいう語。
6位.七夕
【意味】七夕とは、七月七日の夜、天の川に隔てられた彦星と織姫が、年に一度だけ会うという伝説にちなむ年中行事。五節句のひとつ。
7位.イランイラン
【意味】イランイランとは、バンレイシ科イランイランノキ属の常緑高木。花から取れる精油はエキゾチックで甘く、アロマテラピーや香水に用いる。
8位.いらっしゃい
【意味】いらっしゃいとは、「来る」「行く」「居る」の尊敬語の命令形。おいでなさい。歓迎の気持ちを込めた挨拶の言葉。商店などの呼び込みの掛け声。
9位.あじさい
【意味】あじさいとは、バラ目アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属の落葉低木。初夏、淡青紫色・淡紫紅色に変わる小花が球状に群がって咲く。「紫陽花(しょうか)」「七変化(しちへんげ)」「四葩(よひら)」とも。
10位.トトカルチョ
【意味】トトカルチョとは、プロサッカー試合を対象とする賭博。日本では「サッカーくじ」とも呼ばれる。

11位.皮切り
【意味】皮切りとは、物事のし始め。手始め。
12位.水無月
【意味】水無月とは、陰暦で六月のこと。
13位.ふつつか
【意味】ふつつかとは、行き届かないさま。たしなみがないさま。
14位.胸突き八丁
【意味】胸突き八丁とは、山道の登りのきつい難所。物事を達成する直前の最も苦しいところ。正念場。
15位.短兵急
【意味】短兵急とは、いきなり行動を起こすさま。
16位.牙城
【意味】牙城とは、城中で主将のいる所。城の本丸。敵の本陣。組織・勢力などの中枢。本拠。
17位.領袖
【意味】領袖とは、集団を率いる人。かしら。長。
18位.時化
【意味】時化とは、風雨で海が荒れること。海が荒れて魚が捕れないこと。興業などで客の入りが悪いこと。また、商品の売れ行きが悪いこと。不景気。
19位.ガセ
【意味】ガセとは、偽物。まやかし物。嘘。
20位.間髪を容れず
【意味】間髪を容れずとは、即座に。とっさに。間髪を入れず。

21位.サッカー
【意味】サッカーとは、11人で1チームを構成し、ゴールキーパー以外は手を使えず、主に足でボールを扱い、相手のゴールに入れて点数を争う競技。蹴球(しゅうきゅう)。ア式蹴球。
22位.青天の霹靂
【意味】青天の霹靂とは、予想外のことや事件が突然起こること。「晴天の霹靂」と書くのは間違い。
23位.玄翁
【意味】玄翁とは、頭部の両端がとがっていない金槌。大工がのみを叩いたり、石工が石を割るときに用いる。
24位.イルカ
【意味】イルカとは、クジラ目ハクジラ類のうち、体長4~5メートル以下(厳密な区別はない)の種類の総称。
25位.イカ
【意味】イカとは、頭足綱十腕目の軟体動物門の総称。10本の細長い腕(一般には足と呼ぶ)をもち、そのうち2本の触腕で捕食などをする。敵にあうと墨を出して逃げる。
26位.とんでもない
【意味】とんでもないとは、思いがけない。意外である。冗談ではない。意外だ。けしからん。滅相もない。
27位.粗相
【意味】粗相とは、不注意や軽率さから起こす過ち。大便や小便をもらすこと。
28位.ゲリラ
【意味】ゲリラとは、小部隊で敵の後方や敵陣内を奇襲して混乱させる戦法。また、その部隊や戦闘員。遊撃隊。
29位.はなむけ
【意味】はなむけとは、旅立ちや新たな門出に際し、激励や祝福の気持ちを込めて、挨拶の言葉・金品・詩歌などを贈ること。
30位.オレンジ
【意味】オレンジとは、ミカン科の常緑小高木。また、その果実。インド原産。だいだい・ネーブル・夏みかんなど柑橘類の総称。スイートオレンジ。アマダイダイ。