2011年3月13日~3月19日までのキーワードアクセスランキング

1位.未曾有
【意味】未曾有とは、いまだかつてないこと。きわめて珍しいこと。
2位.塗炭の苦しみ
【意味】塗炭の苦しみとは、ひどく激しい苦しみ。
3位.沽券にかかわる
【意味】沽券にかかわるとは、面目・プライドに差し障りがある。
4位.しゃらくさい
【意味】しゃらくさいとは、分に似合わず生意気であること。
5位.よすが
【意味】よすがとは、身や心を寄せて頼りとするところ。頼みとする人。身寄り。手がかり。よるべ。
6位.居丈高
【意味】居丈高とは、人を威圧するような態度をとるさま。威丈高。いだけだか。
7位.八百屋
【意味】八百屋とは、野菜・果物などを売る小売商。また、その店。青物屋。青果商。
8位.お彼岸
【意味】お彼岸とは、春分の日・秋分の日を中日とする七日間。また、この七日間に行われる仏事。
9位.書き入れ時
【意味】書き入れ時とは、商売が繁盛して、最も利益の上がる時。書き入れ。かきいれ時。
10位.馬鹿
【意味】馬鹿とは、愚かなこと(人)。知能の働きがにぶいこと(人)。莫迦。

11位.たわけ者
【意味】たわけ者とは、馬鹿者。ふざけた者。
12位.えせ
【意味】えせとは、似ているが本物ではない、見せ掛けだけのもの。まやかし。似而非。
13位.にっちもさっちも
【意味】にっちもさっちもとは、どうにもできないさま。どう勘定しても。どう工夫しても。行き詰ってどうにも出来ない時に「にっちもさっちもいかない」と使われる。
14位.頑張る
【意味】頑張るとは、困難に耐え、努力してやり通すこと。
15位.ハイジャック
【意味】ハイジャックとは、航空機を乗っ取ること。
16位.さくら
【意味】さくらとは、客の購買意欲をそそるため、客のふりをして品物を褒めたり、高く買い物をする仲間。
17位.カンパ
【意味】カンパとは、政治活動や被災者援助などのために、資金を広く集めること。
18位.虻蜂取らず
【意味】虻蜂取らずとは、欲を出しすぎて同時にいくつも狙うと、結局取り逃がして何も得られないことのたとえ。
19位.タイマン
【意味】タイマンとは、不良用語で1対1の喧嘩。「タイマンを張る」などと用いる。対マン。
20位.ハネムーン
【意味】ハネムーンとは、新婚旅行。

21位.ミーハー
【意味】ミーハーとは、流行などに熱中しやすい人たち。程度の低いことに夢中になっている女の子を軽蔑して言う言葉。
22位.ジレンマ
【意味】ジレンマとは、相反する二つの事柄の板ばさみになること。三段論法のひとつ。ディレンマとも。
23位.てんやわんや
【意味】てんやわんやとは、大勢の人が自分勝手にふるまい、混乱すること。
24位.切羽詰る
【意味】切羽詰るとは、物事がさしせまって、どうにもならなくなる。切羽詰まる。
25位.取り越し苦労
【意味】取り越し苦労とは、どうなるかわからない将来のことをあれこれ考えて、無駄な心配をすること。杞憂。とりこしくろう。
26位.断腸の思い
【意味】断腸の思いとは、はらわたがちぎれるほどの悲しい思い。
27位.我慢
【意味】我慢とは、堪え忍ぶこと。辛抱すること。
28位.さじを投げる
【意味】さじを投げるとは、前途の見込みがないと断念する。諦める。手を引く。
29位.水掛け論
【意味】水掛け論とは、互いが自説にこだわって、また自分に都合の良いことばかり言って、いつまでも解決しない議論。
30位.うるさい
【意味】うるさいとは、物音が大きくて邪魔である。やかましい。邪魔でわずらわしい。