2011年9月4日~9月10日までのキーワードアクセスランキング

1位.野球
【意味】野球とは、1チーム9人の2チームが守備側と攻撃側に分かれ、ボールをバットで打って得点を争う球技。
2位.ティラミス
【意味】ティラミスとは、イタリア発祥のチーズケーキの一種。エスプレッソとリキュールを染み込ませたビスケットまたはスポンジケーキに、マスカルポーネチーズを入れたクリームを重ねて冷やし固め、表面にココアパウダーやコーヒー粉末をふりかけたもの。
3位.ハイジャック
【意味】ハイジャックとは、航空機を乗っ取ること。
4位.ブス
【意味】ブスとは、顔の醜い人。主に女性に対して使われる。
5位.十五夜
【意味】十五夜とは、陰暦15日の満月の夜。特に、陰暦8月15日の夜をいう。仲秋。芋名月。
6位.酒池肉林
【意味】酒池肉林とは、非常に贅沢な酒宴。「酒地肉林」と書くのは間違い。
7位.すべからく
【意味】すべからくとは、当然。多くは下に「べし」を伴ない、是非ともしなければならない気持ちを表す。
8位.おくびにも出さない
【意味】おくびにも出さないとは、ある物事を深く隠し、まったく口に出さず、素振りも見せないこと。「おくびにも見せない」「おくびにも立てない」ともいう。
9位.ボイン
【意味】ボインとは、女性の豊かな乳房をいう俗語。
10位.アリバイ
【意味】アリバイとは、犯罪などの容疑者(被疑者)が、事件当時現場にいなかったという証明。現場不在証明。

11位.鵜呑み
【意味】鵜呑みとは、食物を噛まずに丸飲みすること。物事の真意・内容をよく理解せず受け入れること。
12位.指きりげんまん
【意味】指きりげんまんとは、約束を必ず守る証として、互いの小指を曲げ絡み合わせて誓うこと。「指きり」とだけ言うこともある。子供の場合は、「指きりげんまん嘘ついたら針千本飲ます」と歌うように唱ることが多い。
13位.秋波
【意味】秋波とは、美人の涼しい目元。女性が男性の気を引くためにする媚びた目つき。流し目。色目。
14位.藪から棒
【意味】藪から棒とは、何の前触れもなく唐突に物事をすること。
15位.かしわ
【意味】かしわとは、鶏の肉の異名。
16位.みかじめ料
【意味】みかじめ料とは、暴力団が飲食店などから徴収する用心棒代。ショバ代。挨拶代・挨拶料。守代・守料。
17位.おふくろ
【意味】おふくろとは、母親を親しんでいう語。
18位.短兵急
【意味】短兵急とは、いきなり行動を起こすさま。
19位.貴様
【意味】貴様とは、おまえ。男性が親しくしている対等の者や目下の者に対して用いる語。相手を罵る時にも用いられる。
20位.どんぶり勘定
【意味】どんぶり勘定とは、細かく収支を計算したり、帳面に記入せず、あるにまかせて金を使うこと。

21位.濡れ手で粟
【意味】濡れ手で粟とは、苦労せずに多くの利益を得ること。濡れ手で泡の掴み取り。濡れ手で粟のぶったくり。濡れ手に粟。
22位.逆鱗に触れる
【意味】逆鱗に触れるとは、天子の激しい怒りを受ける。目上の人を激しく怒らせる。
23位.猫も杓子も
【意味】猫も杓子もとは、誰も彼も。
24位.御の字
【意味】御の字とは、非常に結構な物・こと。きわめて満足なこと。ありがたいこと。
25位.未亡人
【意味】未亡人とは、夫に死別した女性。寡婦。後家。びぼうじん。
26位.愛嬌
【意味】愛嬌とは、憎めない表情やしぐさ。人に好かれるような言葉・振る舞い。
27位.大器晩成
【意味】大器晩成とは、本当の大人物になる者は、世に出て大成するまでに時間がかかることのたとえ。大器晩成型。
28位.元の木阿弥
【意味】元の木阿弥とは、一旦よい状態になったものが、元の状態に戻ること。
29位.馬鹿
【意味】馬鹿とは、愚かなこと(人)。知能の働きがにぶいこと(人)。莫迦。
30位.店屋物
【意味】店屋物とは、飲食店で作った料理。特に、飲食店から取り寄せる食べ物。仕出し。てんやもん。