2012年10月14日~10月20日までのキーワードアクセスランキング
1位.炭・墨
【意味】炭とは、薪材を蒸し焼きにして、燃料や貯火用にする黒塊。木炭。木などが焼けて黒くなったもの。墨とは、油煙や松煙をにかわで固めたもの。また、これを水と共に硯ですってできる黒色の液。墨汁。絵具を固めて作り、硯などですって絵などを描く時に用いるもの。朱墨など。物を燃やした時に出るすす。タコ・イカの体内にある黒い汁。
2位.ありがとう
【意味】ありがとうとは、感謝の気持ちを表す言葉。感動詞的にも用いる。
3位.蒲焼
【意味】蒲焼とは、開いて骨をとった鰻や穴子などを串刺しにし、醤油や味醂などを合わせたタレをつけて焼いたもの。また、その料理法。蒲焼き。かば焼き。
4位.たなごころ
【意味】たなごころとは、手のひら。手の内側。手の裏。
5位.ガラケー
【意味】ガラケーとは、日本独自の市場で進化した携帯電話。
6位.うわばみ
【意味】うわばみとは、巨大な蛇の俗称。大蛇。おろち。大酒飲みをいう俗語。
7位.巳・巳年
【意味】巳とは、干支(十二支)の6番目。年・日・時刻などにあてる。方角の名で「南南東(南から東へ30度の方角)」。陰暦4月の異称。し。巳年とは、西暦年を12で割った際、余りが9となる年。へびどし。
8位.村八分
【意味】村八分とは、仲間はずれにすること。村の掟や秩序を破った人や家族に対し、村民全部が申し合わせて絶交するもの。村はずし。
9位.美人局
【意味】美人局とは、男が妻や情婦に他の男を誘惑させ、それを言いがかりにして、その男から金銭をゆすり取ること。なれあい間男。
10位.紅葉狩り
【意味】紅葉狩りとは、紅葉を見に山野へ出かけること。
11位.ちんちんかもかも
【意味】ちんちんかもかもとは、男女が仲睦まじいこと。ちんちん。ちんちんかも。
12位.チェリーボーイ
【意味】チェリーボーイとは、女性と交わったことのない男性をいう俗語。童貞。
13位.無頓着
【意味】無頓着とは、物事を気にかけず平気なこと。また、そのさま。
14位.セレブ
【意味】セレブとは、名士。有名人。女性誌などでは、美しく優雅で知的な女性を意味することが多い。
15位.泣いて馬謖を斬る
【意味】泣いて馬謖を斬るとは、規律や秩序を保つためには、たとえ愛する者であっても、違反した者は厳しく処分するということ。
16位.奈落の底
【意味】奈落の底とは、地獄の底。抜け出すことのできない状態や立場。
17位.如月
【意味】如月とは、陰暦で二月のこと。
18位.秋茄子は嫁に食わすな
【意味】秋茄子は嫁に食わすなとは、憎らしい嫁には、美味しい茄子を食べさせるのは、もったいないという意味。秋茄子は体を冷やすから、大事な嫁に食べさせるなという意味。秋茄子は種が少ないので、子種ができなくなるから食べさせるなという意味などある。「なす」は東日本の言い方で、西日本では「秋なすびは嫁に食わすな」と言う。
19位.ロンパリ
【意味】ロンパリとは、斜視を嘲っていう俗語。
20位.どざえもん
【意味】どざえもんとは、水死体。溺死者。
21位.四面楚歌
【意味】四面楚歌とは、周りを敵や反対者に囲まれて孤立し、助けのない状態のたとえ。孤立無援。
22位.糟糠の妻
【意味】糟糠の妻とは、貧しい頃から苦労を共にしてきた妻。
23位.生き馬の目を抜く
【意味】生き馬の目を抜くとは、素早く事をするさま。他人を出し抜いて利益を得るさま。油断も隙もないこと。
24位.御の字
【意味】御の字とは、非常に結構な物・こと。きわめて満足なこと。ありがたいこと。
25位.霜月
【意味】霜月とは、陰暦で十一月のこと。
26位.月並み
【意味】月並みとは、ありふれていてつまらないこと。平凡なこと。月次。
27位.青田買い
【意味】青田買いとは、企業などが、新入社員採用期間よりも早く、卒業見込みの学生や生徒の採用を内定すること。青田刈り。
28位.木偶の坊
【意味】木偶の坊とは、役に立たない者や、気の利かない人を罵っていう言葉。でくの坊。
29位.ほくそ笑む
【意味】ほくそ笑むとは、物事が思い通りになり、ひそかに笑う。
30位.あんぽんたん
【意味】あんぽんたんとは、阿呆・馬鹿などと同じ意味だが、それらよりも軽い気持ちで使われることが多い。