2012年2月19日~2月25日までのキーワードアクセスランキング

1位.水商売
【意味】水商売とは、客の人気・ひいきによって収入が左右される商売。主に、料理屋・バー・キャバレー。
2位.かわいい
【意味】かわいいとは、愛情をもって大切にしたい気持ちである。愛らしい。心が引かれる。
3位.出刃包丁
【意味】出刃包丁とは、和包丁の一。刃幅が広く、峰が厚くて重い、先のとがった包丁。魚をおろしたりするのに用いる。出刃。
4位.さくら
【意味】さくらとは、客の購買意欲をそそるため、客のふりをして品物を褒めたり、高く買い物をする仲間。
5位.ヤクザ
【意味】ヤクザとは、素行の悪い人。また、役に立たない人。道楽者。
6位.蒲焼
【意味】蒲焼とは、開いて骨をとった鰻や穴子などを串刺しにし、醤油や味醂などを合わせたタレをつけて焼いたもの。また、その料理法。蒲焼き。かば焼き。
7位.するめ
【意味】するめとは、イカの内臓を取り除き、乾かした食品。あたりめ。寿留女。
8位.手をこまねく
【意味】手をこまねくとは、事が起きたときに、何もしないで傍観している。また、何もできないでいる。手をこまぬく。
9位.ホッチキス
【意味】ホッチキスとは、コの字形の針を打ち込んで、紙などを綴じ合わせる道具。ホチキス。
10位.挨拶
【意味】挨拶とは、人に会ったり別れたりするとき、儀礼的に取り交わす言葉や動作。儀式や会合などで述べること。また、その言葉。

11位.梨園
【意味】梨園とは、演劇界。特に、歌舞伎役者の世界。
12位.矛盾
【意味】矛盾とは、辻褄が合わないこと。筋道が通らないこと。
13位.跋扈
【意味】跋扈とは、わがもの顔に振る舞うこと。勝手気ままに振る舞うこと。のさばりはびこること。
14位.小春日和
【意味】小春日和とは、初冬のあかも春のような穏やかで暖かい気候。
15位.たちまち
【意味】たちまちとは、非常に短時間で物事が行われるさま。すぐ。即刻。突然事態が発生するさま。にわかに。急に。
16位.三隣亡
【意味】三隣亡とは、暦注の一。この日に建築すると後日火災に見舞われ、近隣3軒まで滅ぼすといって忌む日。
17位.象牙の塔
【意味】象牙の塔とは、芸術を至上のものとする人々が俗世間から離れ、芸術を楽しむ静寂・孤高の境地。学者などの現実離れした研究生活や態度、研究室などの閉鎖社会。
18位.玄人はだし
【意味】玄人はだしとは、素人にもかかわらず、専門家が驚くほど技芸や学問が優れていること。玄人跣。玄人裸足。
19位.ギザギザ
【意味】ギザギザとは、のこぎりの歯のような刻み目。また、そのような刻み目が続いているさま。刻々。段々。
20位.切り口上
【意味】切り口上とは、一語一句の区切りをはっきりさせていう言い方。改まった堅苦しい話し方。形式的で無愛想な言い方。

21位.セレブ
【意味】セレブとは、名士。有名人。女性誌などでは、美しく優雅で知的な女性を意味することが多い。
22位.いただきます
【意味】いただきますとは、食事を始める時の挨拶の言葉。物を貰う時の言葉。
23位.羽目を外す
【意味】羽目を外すとは、調子に乗って度を越すこと。破目を外す。
24位.三拍子揃う
【意味】三拍子揃うとは、三つの必要な条件、また、すべての条件が備わっていること。三拍子そろう。
25位.阿修羅
【意味】阿修羅とは、インド神話の悪神。血気盛んで常に闘争を好み、地下や海底にすむという。修羅。あすら。
26位.香具師
【意味】香具師とは、縁日などで興行や物売りをする人。露天商の場所の割り当てをする人。野師。弥四。的屋。
27位.玄人
【意味】玄人とは、その道に熟達した人。専門家。本職。
28位.どざえもん
【意味】どざえもんとは、水死体。溺死者。
29位.太鼓持ち
【意味】太鼓持ちとは、人にへつらい機嫌をとる者。宴席などに出て客の機嫌を取り、その席をとりもつことを職業とする男性。幇間。
30位.臥薪嘗胆
【意味】臥薪嘗胆とは、復讐のために辛苦すること。目的を達成するために苦労・努力を重ねること。