2012年9月2日~9月8日までのキーワードアクセスランキング

1位.松竹梅
【意味】松竹梅とは、松と竹と梅。めでたいものとして祝い事の景物などに使われる。品物などを三階級に分けた際の等級の呼称。一般的には松が一番で竹、梅の順となる。
2位.ため口
【意味】ため口とは、相手と対等な口をきくこと。敬語を使わず、なれなれしく話すこと。ため語。
3位.まつぼっくり
【意味】まつぼっくりとは、松かさ。松の実。
4位.引導を渡す
【意味】引導を渡すとは、諦めるよう最終的な宣告をすること。
5位.月とすっぽん
【意味】月とすっぽんとは、比較にならないほど二つのものの違いが大きいこと。月とスッポン。月と鼈。
6位.ラッキーセブン
【意味】ラッキーセブンとは、7を幸運の数字とすること。
7位.ハロウィン
【意味】ハロウィンとは、キリスト教の諸聖人の日『万聖節』(11月1日)の前夜(10月31日)に行われる祭り。ハロウィーン。
8位.かやくご飯
【意味】かやくご飯とは、主に関西でいう、五目飯。加薬飯(かやくめし)。
9位.阿吽
【意味】阿吽とは、一般に吐く息と吸う息を表す言葉。多くは「阿吽の呼吸」と用いられ、二人以上が一つの事をするときの微妙なタイミングや気持ちの一致を表す。
10位.さくら
【意味】さくらとは、客の購買意欲をそそるため、客のふりをして品物を褒めたり、高く買い物をする仲間。

11位.稲妻
【意味】稲妻とは、空中電気の放電によってひらめく火花。稲光(いなびかり)。稲魂(いなたま)。稲交接(いなつるび)。いなづま。
12位.ペテン師
【意味】ペテン師とは、人をだますのが巧みな人。詐欺師。
13位.こけら落とし
【意味】こけら落としとは、新築または改築した劇場や映画館などで行われる初めての興行。こけら落し。
14位.ぐっすり
【意味】ぐっすりとは、よく眠るさま。熟睡する様子。
15位.玄人
【意味】玄人とは、その道に熟達した人。専門家。本職。
16位.あばずれ
【意味】あばずれとは、品行が悪く厚かましい者。特に女性をさす。
17位.指きりげんまん
【意味】指きりげんまんとは、約束を必ず守る証として、互いの小指を曲げ絡み合わせて誓うこと。「指きり」とだけ言うこともある。子供の場合は、「指きりげんまん嘘ついたら針千本飲ます」と歌うように唱ることが多い。
18位.生き馬の目を抜く
【意味】生き馬の目を抜くとは、素早く事をするさま。他人を出し抜いて利益を得るさま。油断も隙もないこと。
19位.のべつ幕なし
【意味】のべつ幕なしとは、休みや切れ目がなく続くさま。ひっきりなしに続くさま。
20位.未亡人
【意味】未亡人とは、夫に死別した女性。寡婦。後家。びぼうじん。

21位.領袖
【意味】領袖とは、集団を率いる人。かしら。長。
22位.
【意味】志とは、心に決めた目標・目的。信念。志操。相手を思う気持ち。人に対する厚意。謝意・好意などの気持ちを表すために贈る金品。
23位.秋茄子は嫁に食わすな
【意味】秋茄子は嫁に食わすなとは、憎らしい嫁には、美味しい茄子を食べさせるのは、もったいないという意味。秋茄子は体を冷やすから、大事な嫁に食べさせるなという意味。秋茄子は種が少ないので、子種ができなくなるから食べさせるなという意味などある。「なす」は東日本の言い方で、西日本では「秋なすびは嫁に食わすな」と言う。
24位.折り紙つき
【意味】折り紙つきとは、品質などが確実なものと保証されること。世間で定評を得ていること。
25位.ないがしろ
【意味】ないがしろとは、軽んずること。無視すること。
26位.指南
【意味】指南とは、教え導くこと。また、その人。
27位.四六時中
【意味】四六時中とは、一日中。いつも。
28位.がむしゃら
【意味】がむしゃらとは、一つの目的に向かって、後先を考えず夢中に行動するさま。
29位.米寿
【意味】米寿とは、数え年で88歳。また、その祝い。
30位.神無月
【意味】神無月とは、陰暦で十月のこと。かみなづき。かむなづき。