2012年8月1日~8月31日までのキーワードアクセスランキング
1位.絶倫
【意味】絶倫とは、技術や力量が人並みはずれて優れていること。また、そのさま。抜群。
2位.喜寿
【意味】喜寿とは、数え年で77歳。また、その祝い。喜の祝い。喜の字の祝い。喜の字の齢。
3位.きな臭い
【意味】きな臭いとは、なんとなく怪しい。うさん臭い。
4位.塞翁が馬
【意味】塞翁が馬とは、人間の吉凶・禍福は変転し、予測できないことのたとえ。また、だから安易に喜んだり悲しむべきではないということ。「人間万事 塞翁が馬」とも。塞翁がうま。
5位.酒池肉林
【意味】酒池肉林とは、非常に贅沢な酒宴。「酒地肉林」と書くのは間違い。
6位.おっぱい
【意味】おっぱいとは、乳汁。または乳房をいう幼児語。
7位.ステテコ
【意味】ステテコとは、さるまたより長く、膝下あたるまであるズボン下。
8位.冬瓜
【意味】冬瓜とは、ウリ科の蔓性一年草。熱帯アジア原産。果実は球形から長楕円形で大きい。かもうり。
9位.冬瓜
【意味】セレブとは、名士。有名人。女性誌などでは、美しく優雅で知的な女性を意味することが多い。
10位.ヤクザ
【意味】ヤクザとは、素行の悪い人。また、役に立たない人。道楽者。
11位.オリンピック
【意味】オリンピックとは、国際オリンピック委員会(IOC)が主催する国際競技大会。
12位.パラリンピック
【意味】パラリンピックとは、国際パラリンピック委員会(IPC)が主催する身体障害者の国際スポーツ競技大会。4年に1度、オリンピック開催地で行われる。
13位.お盆
【意味】お盆とは、陰暦7月15日を中心に行われる仏事。現在は8月13日から15日に行われるが、7月に行う地域も多い。飲食物などを乗せて運ぶ、ふちが浅く平たい器。
14位.しののめ
【意味】しののめとは、東の空が明るくなる頃。夜明け方。あけぼの。
15位.還暦
【意味】還暦とは、数え年で61歳。また、その祝い。華甲。本卦還り。
16位.ほおずき
【意味】ほおずきとは、ナス科の多年草。夏に黄白色の花が咲く。その後、萼(がく)が大きくなって橙赤色に熟す。根は漢方で鎮咳薬や利尿薬とされる。ぬかずき。かがち。
17位.古希
【意味】古希とは、数え年で70歳。また、その祝い。
18位.臥薪嘗胆
【意味】臥薪嘗胆とは、復讐のために辛苦すること。目的を達成するために苦労・努力を重ねること。
19位.米寿
【意味】米寿とは、数え年で88歳。また、その祝い。
20位.あたりめ
【意味】あたりめとは、するめの忌み詞。
21位.トラウマ
【意味】トラウマとは、個人にとって心理的に大きな打撃を与え、その影響が長く残るような体験。精神的外傷。外傷体験。
22位.白寿
【意味】白寿とは、数え年で99歳。また、その祝い。
23位.奈落の底
【意味】奈落の底とは、地獄の底。抜け出すことのできない状態や立場。
24位.香具師
【意味】香具師とは、縁日などで興行や物売りをする人。露天商の場所の割り当てをする人。野師。弥四。的屋。
25位.ふてくされる
【意味】ふてくされるとは、不平・不満があって、投げやりになったり反抗的になったりすること。ふてくさる。ふて腐れる。
26位.傘寿
【意味】傘寿とは、数え年で80歳。また、その祝い。
27位.四苦八苦
【意味】四苦八苦とは、大変な苦しみ。非常に苦労すること。
28位.卒寿
【意味】卒寿とは、数え年で90歳。また、その祝い。
29位.天王山
【意味】天王山とは、勝負を決める大事な局面。勝敗の分岐点。天下分け目。
30位.助六寿司
【意味】助六寿司とは、稲荷寿司と巻き寿司を詰め合わせもの。
31位.絆
【意味】絆とは、断つことのできない人と人との結びつき。ほだし。「紲」とも書く。
32位.やぶさか
【意味】やぶさかとは、ためらうさま。物惜しみするさま。けちなさま。打ち消しを伴なった「○○するにやぶさかでない(やぶさかではない)」の形で、○○する努力を惜しまない。
33位.なしのつぶて
【意味】なしのつぶてとは、連絡をしても返事のないこと。便りのないこと。梨のつぶて。
34位.刹那
【意味】刹那とは、きわめて短い時間。瞬間。
35位.どざえもん
【意味】どざえもんとは、水死体。溺死者。
36位.うだつが上がらない
【意味】うだつが上がらないとは、出世したり地位が上がったりしない。金銭に恵まれない。よい境遇になれない。
37位.捕らぬ狸の皮算用
【意味】捕らぬ狸の皮算用とは、まだ手に入れていないうちから、それを当てにして儲けを計算したり、計画を立てたりすること。取らぬ狸の皮算用。獲らぬ狸の皮算用。とらぬ狸の皮算用。
38位.温故知新
【意味】温故知新とは、歴史・思想・古典など昔のことをよく調べ研究し、そこから新しい知識や見解を得ること。
39位.青天の霹靂
【意味】青天の霹靂とは、予想外のことや事件が突然起こること。「晴天の霹靂」と書くのは間違い。
40位.あまのじゃく
【意味】あまのじゃくとは、わざと他人の言行に逆らうひねくれ者。天の邪鬼。あまのじゃこ。
41位.志
【意味】志とは、心に決めた目標・目的。信念。志操。相手を思う気持ち。人に対する厚意。謝意・好意などの気持ちを表すために贈る金品。
42位.切磋琢磨
【意味】切磋琢磨とは、学問や道徳に努め励むこと。また、仲間同士で励まし競いあって向上すること。
43位.四面楚歌
【意味】四面楚歌とは、周りを敵や反対者に囲まれて孤立し、助けのない状態のたとえ。孤立無援。
44位.秋茄子は嫁に食わすな
【意味】秋茄子は嫁に食わすなとは、憎らしい嫁には、美味しい茄子を食べさせるのは、もったいないという意味。秋茄子は体を冷やすから、大事な嫁に食べさせるなという意味。秋茄子は種が少ないので、子種ができなくなるから食べさせるなという意味などある。「なす」は東日本の言い方で、西日本では「秋なすびは嫁に食わすな」と言う。
45位.目からうろこが落ちる
【意味】目からうろこが落ちるとは、何かがきっかけとなり、急に視野が開けて、物事の実態が理解できるようになることのたとえ。目からウロコ。
46位.一姫二太郎
【意味】一姫二太郎とは、子を持つならば、一番目は女の子で、二番目は男が良いということ。
47位.兎に角
【意味】兎に角とは、何はともあれ。さておき。
48位.チェリーボーイ
【意味】チェリーボーイとは、女性と交わったことのない男性をいう俗語。童貞。
49位.かまとと
【意味】かまとととは、よく知っていながら知らないふりをすること。うぶらしく振舞う女性に対して用いられることが多い。
50位.葉月
【意味】葉月とは、陰暦で八月のこと。