2010年4月21日~4月27日までのキーワードアクセスランキング

1位.羊頭狗肉
【意味】羊頭狗肉とは、実質や内容が見かけと一致しないこと。見掛け倒しのこと。
2位.青田買い
【意味】青田買いとは、企業などが、新入社員採用期間よりも早く、卒業見込みの学生や生徒の採用を内定すること。青田刈り。
3位.ゴールデンウィーク
【意味】ゴールデンウィークとは、4月末から5月初めにかけて、一年中で国民の祝日が一番多い大型連休。
4位.グレる
【意味】グレるとは、少年や青年が、反社会的・反抗的な行動をとるようになること。不良になること。
5位.あわよくば
【意味】あわよくばとは、うまくゆけば。間がよければ。
6位.みかじめ料
【意味】みかじめ料とは、暴力団が飲食店などから徴収する用心棒代。ショバ代。挨拶代・挨拶料。守代・守料。
7位.寝耳に水
【意味】寝耳に水とは、不意の出来事に、ひどく驚くことのたとえ。
8位.きんぴら
【意味】きんぴらとは、せん切りにした材料を植物油で炒め、砂糖・醤油で煮て、唐辛子で辛味をきかせた料理。
9位.うんこ
【意味】うんことは、大便の幼児語。うんち。ウンコ。
10位.母の日
【意味】母の日とは、母に感謝の気持ちをあらわす日。五月第二日曜日。Mother’s day。

11位.指きりげんまん
【意味】指きりげんまんとは、約束を必ず守る証として、互いの小指を曲げ絡み合わせて誓うこと。「指きり」とだけ言うこともある。子供の場合は、「指きりげんまん嘘ついたら針千本飲ます」と歌うように唱ることが多い。
12位.超ド級
【意味】超ド級とは、同類のものより桁違いに大きいこと。並外れて大きい等級。超弩級。
13位.仏頂面
【意味】仏頂面とは、無愛想な顔つき。不機嫌な顔。
14位.腑に落ちない
【意味】腑に落ちないとは、納得できない。合点がいかない。肯定形は「腑に落ちる」。
15位.封切り
【意味】封切りとは、新作映画を初めて上映すること。物事のし始め。封切。ふうぎり。
16位.ありがとう
【意味】ありがとうとは、感謝の気持ちを表す言葉。感動詞的にも用いる。
17位.蓼食う虫も好き好き
【意味】蓼食う虫も好き好きとは、蓼のような苦味のあるものでも好んで食べる虫がいるように、人の好みはさまざまであるということ。蓼食う虫。
18位.ピーアール
【意味】ピーアールとは、企業や官公庁・各種団体が、事業内容や商品、施策などについて、人々に理解してもらうために広く知らせること。売りこみ。自己宣伝。
19位.馬耳東風
【意味】馬耳東風とは、他人の忠告や評判を聞き流し、心にも留めず知らん顔をしていること。
20位.揚げ足を取る
【意味】揚げ足を取るとは、言葉尻や言い間違い、ちょっとした失敗などを取り上げて相手を責めること。名詞形は揚げ足取り。

21位.あんばい
【意味】あんばいとは、具合・加減・程度のこと。漢字表記には「塩梅」と「按排」があり、「按排」の別表記として「按配」「案配」「案排」がある。
22位.沽券にかかわる
【意味】沽券にかかわるとは、面目・プライドに差し障りがある。
23位.急がば回れ
【意味】急がば回れとは、急ぐときには危険な近道より、遠くても安全な本道を通るほうが結局早い。安全で着実な方法を取れという戒め。
24位.スイートルーム
【意味】スイートルームとは、ホテルで居間と寝室が続いている部屋。
25位.ドジ
【意味】ドジとは、間の抜けた失敗をすること。また、そのような人を罵って言う語。
26位.おふくろ
【意味】おふくろとは、母親を親しんでいう語。
27位.ういろう
【意味】ういろうとは、うるち米やもち米の粉などに、黒砂糖・水などを混ぜ、型に入れて蒸した菓子。「外郎餅(ういろうもち)」が正式名称。
28位.おしゃれ
【意味】おしゃれとは、化粧や服装など身なりに気を配ること。美しく装うこと。また、そのような人。オシャレ。
29位.正念場
【意味】正念場とは、ここぞという大切な場面。真価を問われる大事な場面。
30位.馬鹿
【意味】馬鹿とは、愚かなこと(人)。知能の働きがにぶいこと(人)。莫迦。