2011年4月17日~4月23日までのキーワードアクセスランキング

1位.山勘
【意味】山勘とは、勘に頼って成功を狙うこと。当てずっぽう。相手を計略にかけてごまかすこと。また、その人。ヤマ勘。やま勘。
2位.新しい
【意味】新しいとは、今までにはない。初めてだ。できて間もない。従来のものとは違う。食べ物などが新鮮である。
3位.とんちんかん
【意味】とんちんかんとは、物事の辻褄が合わなかったり、ちぐはぐになったりすること。間抜けな言動をすることやそのような人。
4位.下戸
【意味】下戸とは、酒が飲めない人。
5位.シュークリーム
【意味】シュークリームとは、小麦粉・卵・バターなどを混ぜて焼いた薄い皮の中に、クリームを詰めた洋菓子。
6位.あばよ
【意味】あばよとは、別れの挨拶の言葉で、「さようなら」よりくだけた言い方。
7位.がむしゃら
【意味】がむしゃらとは、一つの目的に向かって、後先を考えず夢中に行動するさま。
8位.福神漬け
【意味】福神漬けとは、大根・茄子・鉈豆・蓮根・生姜・紫蘇の実・筍などの野菜を細かく刻み、味醂醤油に漬け込んだ漬物。福神漬。ふくしんづけ。
9位.みかじめ料
【意味】みかじめ料とは、暴力団が飲食店などから徴収する用心棒代。ショバ代。挨拶代・挨拶料。守代・守料。
10位.カミキリ虫
【意味】カミキリ虫とは、甲虫目カミキリムシ科の昆虫の総称。体は細く、長い触角をもつ。発達したあごは頑丈で鋭い。

11位.お茶を濁す
【意味】お茶を濁すとは、いいかげんなその場しのぎで、ごまかしたり、取り繕うこと。
12位.木偶の坊
【意味】木偶の坊とは、役に立たない者や、気の利かない人を罵っていう言葉。でくの坊。
13位.思う壺
【意味】思う壺とは、意図したとおり、期待したとおりになること。思うつぼ。思うツボ。
14位.こけら落とし
【意味】こけら落としとは、新築または改築した劇場や映画館などで行われる初めての興行。こけら落し。
15位.朴念仁
【意味】朴念仁とは、無口で愛想の無い人。頑固でものわかりの悪い人。わからずや。
16位.長月
【意味】長月とは、陰暦で九月のこと。
17位.醤油
【意味】醤油とは、日本独特の液体調味料。小麦と大豆を原料にした麹に塩を混ぜ、発酵熟成させたものと、アミノ酸に塩を混ぜたものがある。むらさき。したじ。
18位.ひどい
【意味】ひどいとは、残酷だ。むごい。程度が非常に悪い。甚だしい。激しい。
19位.三隣亡
【意味】三隣亡とは、暦注の一。この日に建築すると後日火災に見舞われ、近隣3軒まで滅ぼすといって忌む日。
20位.漁夫の利
【意味】漁夫の利とは、二者が争っている隙に、第三者が利益を横取りするたとえ。漁父の利。

21位.文月
【意味】文月とは、陰暦で七月のこと。
22位.皐月
【意味】皐月とは、陰暦で五月のこと。
23位.弥生
【意味】弥生とは、陰暦で三月のこと。
24位.泣いて馬謖を斬る
【意味】泣いて馬謖を斬るとは、規律や秩序を保つためには、たとえ愛する者であっても、違反した者は厳しく処分するということ。
25位.蓼食う虫も好き好き
【意味】蓼食う虫も好き好きとは、蓼のような苦味のあるものでも好んで食べる虫がいるように、人の好みはさまざまであるということ。蓼食う虫。
26位.御の字
【意味】御の字とは、非常に結構な物・こと。きわめて満足なこと。ありがたいこと。
27位.矛盾
【意味】矛盾とは、辻褄が合わないこと。筋道が通らないこと。
28位.葉月
【意味】葉月とは、陰暦で八月のこと。
29位.二枚目
【意味】二枚目とは、美男子。ハンサム。男前。
30位.如月
【意味】如月とは、陰暦で二月のこと。