2010年7月7日~7月13日までのキーワードアクセスランキング

1位.切羽詰る
【意味】切羽詰るとは、物事がさしせまって、どうにもならなくなる。切羽詰まる。
2位.ちんちんかもかも
【意味】ちんちんかもかもとは、男女が仲睦まじいこと。ちんちん。ちんちんかも。
3位.処女
【意味】処女とは、男性と交わったことのない女性。生娘。乙女。
4位.若いツバメ
【意味】若いツバメとは、年上の女性の愛人となっている若い男をいう俗語。若いつばめ。若い燕。
5位.十六夜
【意味】十六夜とは、陰暦16日。また、その夜。陰暦8月16日の夜。また、その夜の月。じゅうろくや。
6位.二の舞
【意味】二の舞とは、人の後に出てその真似をすること。特に、前の人の失敗を繰り返すこと。
7位.書き入れ時
【意味】書き入れ時とは、商売が繁盛して、最も利益の上がる時。書き入れ。かきいれ時。
8位.ガキ
【意味】ガキとは、子供を卑しめて言う語。子供の俗称。
9位.かたじけない
【意味】かたじけないとは、ありがたい。もったいない。恐れ多い。
10位.とんでもない
【意味】とんでもないとは、思いがけない。意外である。冗談ではない。意外だ。けしからん。滅相もない。

11位.天の川
【意味】天の川とは、銀河系の無数の恒星が集まり、球の大円に沿って帯状に見える光。銀河。銀漢。天漢。雲漢。
12位.彦星
【意味】彦星とは、わし座α星アルタイルの和名。牽牛(けんぎゅう)星。牛飼い星。犬飼い星。婿星。
13位.ステテコ
【意味】ステテコとは、さるまたより長く、膝下あたるまであるズボン下。
14位.短兵急
【意味】短兵急とは、いきなり行動を起こすさま。
15位.ひっぱりだこ
【意味】ひっぱりだことは、多くの者が人気のある物や人を手に入れようと争うこと。皆に求められること。引っ張り凧。引っ張り蛸。
16位.金輪際
【意味】金輪際とは、決して。絶対に。二度と。後に打ち消しの語を伴なって用いる。
17位.堂々巡り
【意味】堂々巡りとは、同じような思考や議論が繰り返し、少しも先へ進まないこと。国会で議員が演壇上にある投票箱へ順々に投票すること。堂堂巡り。堂々回り。
18位.朴念仁
【意味】朴念仁とは、無口で愛想の無い人。頑固でものわかりの悪い人。わからずや。
19位.きな臭い
【意味】きな臭いとは、なんとなく怪しい。うさん臭い。
20位.てるてる坊主
【意味】てるてる坊主とは、晴れることを祈って、軒先などにつるす紙や布で作った人形。テルテル坊主。照る照る坊主。

21位.けったい
【意味】けったいとは、不思議なさま。奇妙なさま。
22位.若干
【意味】若干とは、はっきりしないが、さほど多くはない数量を表す。いくらか。多少。
23位.ところてん
【意味】ところてんとは、テングサを煮て溶かし、型に流して冷やし固めた食品。ところてん突きで細く麺状に突き出し、醤油や酢をかけ、辛子などを添えて食べる。ところ天。心天。
24位.ティーツリー
【意味】ティーツリーとは、フトモモ科メラルーカ属の常緑中低木。オーストラリア原産。葉から精油をとる。ティートゥリー。
25位.ほくそ笑む
【意味】ほくそ笑むとは、物事が思い通りになり、ひそかに笑う。
26位.うるさい
【意味】うるさいとは、物音が大きくて邪魔である。やかましい。邪魔でわずらわしい。
27位.みぞおち
【意味】みぞおちとは、胸の中央にある窪んだ部分。心窩(しんか・しんわ)。
28位.とんちんかん
【意味】とんちんかんとは、物事の辻褄が合わなかったり、ちぐはぐになったりすること。間抜けな言動をすることやそのような人。
29位.ボーナス
【意味】ボーナスとは、夏や年末に与えられる正規給与以外の特別手当。賞与。株式の特別配当金。
30位.楽屋
【意味】楽屋とは、劇場や寄席・テレビ局などで、出演者が準備や休憩をする部屋。