2010年9月26日~10月2日までのキーワードアクセスランキング

1位.カンガルー
【意味】カンガルーとは、有袋目カンガルー科の哺乳類の総称。雌(めす)の下腹部には、子供を育てるための袋をもっている。尾と後肢が著しく発達し、跳躍力が強い草食性動物。
2位.べっぴん
【意味】べっぴんとは、美女。美人。
3位.千秋楽
【意味】千秋楽とは、芝居・相撲などの一つの興行期間の最終日。最後。終わり。千歳楽。楽日。
4位.堂々巡り
【意味】堂々巡りとは、同じような思考や議論が繰り返し、少しも先へ進まないこと。国会で議員が演壇上にある投票箱へ順々に投票すること。堂堂巡り。堂々回り。
5位.若干
【意味】若干とは、はっきりしないが、さほど多くはない数量を表す。いくらか。多少。
6位.神無月
【意味】神無月とは、陰暦で十月のこと。かみなづき。かむなづき。
7位.合いの手
【意味】合いの手とは、歌と歌の間に三味線などの伴奏楽器だけで演奏する部分。歌や踊りの調子に合わせて入れる手拍子や囃子詞・掛け声。動作や話の合間に挟む動作や言葉。間の手。相の手。合の手。
8位.臥薪嘗胆
【意味】臥薪嘗胆とは、復讐のために辛苦すること。目的を達成するために苦労・努力を重ねること。
9位.ハロウィン
【意味】ハロウィンとは、キリスト教の諸聖人の日『万聖節』(11月1日)の前夜(10月31日)に行われる祭り。ハロウィーン。
10位.しあさって
【意味】しあさってとは、あさっての翌日。みょうみょうごにち。地方によっては、あさっての翌々日。

11位.生き馬の目を抜く
【意味】生き馬の目を抜くとは、素早く事をするさま。他人を出し抜いて利益を得るさま。油断も隙もないこと。
12位.あばた
【意味】あばたとは、天然痘が治った後、皮膚に残る小さなくぼみ。
13位.ポン酢
【意味】ポン酢とは、橙(だいだい)や酢橘(すだち)の絞り汁。
14位.秋茄子は嫁に食わすな
【意味】秋茄子は嫁に食わすなとは、憎らしい嫁には、美味しい茄子を食べさせるのは、もったいないという意味。秋茄子は体を冷やすから、大事な嫁に食べさせるなという意味。秋茄子は種が少ないので、子種ができなくなるから食べさせるなという意味などある。「なす」は東日本の言い方で、西日本では「秋なすびは嫁に食わすな」と言う。
15位.青二才
【意味】青二才とは、年が若く、未熟な人をののしっていう言葉。男性に対して使われる。
16位.鳴り物入り
【意味】鳴り物入りとは、物事を大げさに宣伝すること。
17位.手紙
【意味】手紙とは、用件などを記して人に送る文書。書簡。書状。郵便はがきに対していう、封書の郵便物。
18位.紅葉
【意味】紅葉とは、秋になり、草木の葉が赤や黄に変わること。あるいは、その色づいた葉のこと。黄葉。イロハモミジや近縁のカエデ類の別名としても用いる。
19位.霜月
【意味】霜月とは、陰暦で十一月のこと。
20位.漁夫の利
【意味】漁夫の利とは、二者が争っている隙に、第三者が利益を横取りするたとえ。漁父の利。

21位.すみません
【意味】すみませんとは、相手へ謝罪・感謝・依頼の気持ちを込めて言う言葉。すいません。
22位.グロッキー
【意味】グロッキーとは、疲れてふらふらなさま。ボクシングで、強よく打たれてふらふらになること。
23位.村八分
【意味】村八分とは、仲間はずれにすること。村の掟や秩序を破った人や家族に対し、村民全部が申し合わせて絶交するもの。村はずし。
24位.へちま
【意味】へちまとは、ウリ科蔓性一年草。熱帯アジア原産。果実は細長の円柱形で深緑色。
25位.虚仮にする
【意味】虚仮にするとは、馬鹿にすること。あなどること。コケにする。
26位.朴念仁
【意味】朴念仁とは、無口で愛想の無い人。頑固でものわかりの悪い人。わからずや。
27位.寝耳に水
【意味】寝耳に水とは、不意の出来事に、ひどく驚くことのたとえ。
28位.文月
【意味】文月とは、陰暦で七月のこと。
29位.折檻
【意味】折檻とは、厳しくしかること。体罰を加え懲らしめること。
30位.すべからく
【意味】すべからくとは、当然。多くは下に「べし」を伴ない、是非ともしなければならない気持ちを表す。