2011年2月13日~2月19日までのキーワードアクセスランキング

1位.がってん
【意味】がってんとは、承知・理解・納得・同意すること。
2位.元も子もない
【意味】元も子もないとは、何もかも失うこと。
3位.バレンタインデー
【意味】バレンタインデーとは、愛の告白や贈り物をする日として、日本では主に女性が男性へチョコレートを渡す日。2月14日。valentine’s day。
4位.指きりげんまん
【意味】指きりげんまんとは、約束を必ず守る証として、互いの小指を曲げ絡み合わせて誓うこと。「指きり」とだけ言うこともある。子供の場合は、「指きりげんまん嘘ついたら針千本飲ます」と歌うように唱ることが多い。
5位.天王山
【意味】天王山とは、勝負を決める大事な局面。勝敗の分岐点。天下分け目。
6位.にやける
【意味】にやけるとは、男が女のように色っぽい様子をしたり、なよなよしたりする様子。
7位.嘘も方便
【意味】嘘も方便とは、嘘をつくことは悪いことだが、時と場合によっては必要なこともあるということ。
8位.ニュース
【意味】ニュースとは、変わった出来事。新しい出来事。報道。
9位.ホワイトデー
【意味】ホワイトデーとは、バレンタインデーに女性からチョコレートをもらった男性が、お返しに菓子などの贈り物をする日。3月14日。white day。
10位.すべからく
【意味】すべからくとは、当然。多くは下に「べし」を伴ない、是非ともしなければならない気持ちを表す。

11位.大器晩成
【意味】大器晩成とは、本当の大人物になる者は、世に出て大成するまでに時間がかかることのたとえ。大器晩成型。
12位.白羽の矢が立つ
【意味】白羽の矢が立つとは、多くの中から犠牲者として選び出される。多くの人の中から特別に選び出される。白羽が立つ。
13位.やぶ医者
【意味】やぶ医者とは、診断や治療の能力が劣った医者。下手な医者。ヤブ医者。
14位.未曾有
【意味】未曾有とは、いまだかつてないこと。きわめて珍しいこと。
15位.烏合の衆
【意味】烏合の衆とは、規律や統制もなく、ただ寄り集まっただけの群衆・軍勢。役立たずな人々の集まり。
16位.青天の霹靂
【意味】青天の霹靂とは、予想外のことや事件が突然起こること。「晴天の霹靂」と書くのは間違い。
17位.ため口
【意味】ため口とは、相手と対等な口をきくこと。敬語を使わず、なれなれしく話すこと。ため語。
18位.どや顔
【意味】どや顔とは、誇らしげな顔つき。得意顔。したり顔。ドヤ顔。
19位.背広
【意味】背広とは、上着とズボン、あるいはそれにチョッキを加えた一組の服。男子の平常用スーツ。
20位.ひとしお
【意味】ひとしおとは、他の場合より程度が増すさま。いっそう。ひと際。「喜びもひとしお」などと用いる。

21位.はっぱをかける
【意味】はっぱをかけるとは、強い言葉をかけて激励する。気合いを入れる。ハッパをかける。
22位.やもめ
【意味】やもめとは、夫のいない女。夫を失った女。未亡人。後家。女やもめ。妻のいない男。妻を失った男。男やもめ。やもお。
23位.あばよ
【意味】あばよとは、別れの挨拶の言葉で、「さようなら」よりくだけた言い方。
24位.目くじらを立てる
【意味】目くじらを立てるとは、些細な欠点を探し出し、責め立てること。
25位.漁夫の利
【意味】漁夫の利とは、二者が争っている隙に、第三者が利益を横取りするたとえ。漁父の利。
26位.くだらない
【意味】くだらないとは、取るに足りない。馬鹿馬鹿しい。
27位.元の木阿弥
【意味】元の木阿弥とは、一旦よい状態になったものが、元の状態に戻ること。
28位.喉仏
【意味】喉仏とは、喉の中間にある甲状軟骨が、突き出て高くなっているところ。喉頭隆起。成年男子にはっきり見られる場合が多い。のど仏。ノド仏。咽仏。
29位.ペテン師
【意味】ペテン師とは、人をだますのが巧みな人。詐欺師。
30位.チョコレート
【意味】チョコレートとは、カカオ豆を煎って粉末にしたものに、砂糖や粉乳カカオバターなどを加え、練って固めた菓子。粉末や飲料の場合は、ココアと呼ぶのが一般的である。